今日は「まぐろの血合い味噌漬け弁当」
●海苔二段ごはん、梅干半分、青唐辛子醤油漬け
●天然まぐろ血合いの味噌漬け焼き、茹でいんげん、クレソン、ガリ(新しょうが甘酢)
●ゴーヤと千切り生揚げのチャンプルー
●里芋と黒毛和牛切り落としの煮物
●きうりと茄子のぬか漬け
天然の生本まぐろは血合いも殆ど臭みが無く、
味噌・少量のみりんと酒に半日ほど漬け込んでおくだけで
美味しく出来ました。
チャンプルーはお肉系を入れてませんが、
かつお節と油揚げのコクでなかなかイケます。
煮付けはゆうべの残り、里芋9、黒毛和牛1、ですよ、もちろん。
ぬか漬けは母の30年もの?の真似は出来ないので
「簡単ぬか漬け」という手抜きのものを使用。(無添加)
毎日目の色変えて引っ掻き回さなくてもいいスグレもの。
結構家で浅漬けにすると美味しいです。
海苔の二段ごはんは下段には醤油をつけません。
食べる人が「海苔星人」で・・・・。これが結構手間かかるので忙しい時はやらない。
ガリは一週間くらい前に漬け込みました。
漬ける前にスライスしたしょうがを一度茹でこぼすとまろやかになりました。
青唐の醤油漬けは去年の夏漬けたもの。ハッ、一年ものだ。