専業主婦が朝からマンションで一人、
エアコンを使うのはなんだか罪のような・・・。
省エネをちらちら考えるものの、
こう暑くては、それもなかなか。
昔住んでた東南アジアより暑いし日本!!
今日のお弁当です。
●さんまのフライ!
2尾分とボリューム満点だけど、魚だからいっか?
ウスターソースを添えてます。
うちのパン粉はバゲットを乾燥させたもの。
●ピーマンととうもろこしの白醤油炒め
ピーマン類が硬くなってきたので
縦半分に切った後、繊維に逆らって横切り
+白ワインでやわらかく。
富良野産の甘いとうもろこしとサッと炒めて
少量の白醤油と仕上げに香り付け程度のバターを。
●きうりとわかめの梅酢和え
梅の香りがとてもさわやかでおすすめ。
きうりはスライサーを使わず、
きっちり五ミリ厚に切って塩もみする。
しゃきしゃき感へのひそかなこだわり。
●ネギ入り卵焼き
昨日の天つゆの余りと、夕食の納豆の残りネギを利用。
巻きすで巻いて形を丸くしています。
●わかめごはんと梅干(市販)+葉唐辛子の佃煮
昨日の夕食はさんまの焼き餃子
残りをお弁当にまわしました。
なのでとっても安く出来てます。
とうもろこしは茹でたあと粒状にしたのでお弁当としては
ちょっと食べにくいかも知れませんね。
ひとつぶひとつぶ頑張って食べてちょ。
(日本人の箸使いって欧米人からみたら神業らしい?!)
今日は加工用のトマトを使って
ケチャップ作り、の予定。