今日も天気が悪いけど、洗濯強行。
乾燥機がないので天気との戦いです。
まあ、それも自然でよいか、と。
さて、今日のお弁当を早速アップします。
●干しするめイカとセロリの炒め物
台湾料理のパクリですが、
私が使ったのは、北海道産の一塩生干しするめ(市販)。
なので戻さずにこのまま炒められます。
一塩のイカから良い味が出るので、
何もしなくても良いくらいですが、
最後に白醤油を使って和風に味を整えています。
ちなみに本場では
完全に干からびたするめを戻して使うので、
コリコリした食感が真髄の料理。
それには至らないけれど、
いしるを使った炒め物風で海苔ごはんには合うと思うのですが。
汁気をとってから詰めます。
するめは昨日の晩酌肴の残り。
●モロヘイヤの卵焼き
これもお浸しの残り。モロヘイヤに粘りがあるので
じっくり焼き上げ、巻きすで巻きました。
●イモ天甘醤油ダレがらめ
さつまイモをさっと揚げて
熱いうちに醤油ダレ+てんさい糖にジュワッッ。
夫婦して大好きな副菜。
冷めても美味しい。
イモはあらかじめ蒸しておくと
忙しい朝でも素早く出来ます。
●茄子の味噌煮
炒めていないので油はほんの少し。
出来上がったら冷まして、更に冷やしてから
たっぷりの千切り青シソを混ぜます。
これも汁気をとってから詰めます。
これも昨日の余り。
●海苔二段+梅干(市販)
今日は特に残り物かき集め弁当です。
いよいよ8月も終わってしまいます。
でも、これからは実りの秋。
それはそれで日々楽しみ。
日本に生まれて良かった~(大げさ・笑)