こういう日は富士山がキレイに見えるでしょうねー。
(うちは見えないけど)
居間もサンルーム状態。
窓を開け放って、空気を入れ替えて、大掃除。
更に家中のものを洗濯したくなるけど、
最近外出用事が多く、今日も忙しい身、
洗濯のしすぎは地球環境にも良くないし、
体力も温存しとかなきゃ・・・
と、自らの動きにブレーキをかけています(笑)。
さて、今日のお弁当です。
●角切り牛肉のプルコギ味風煮
黒毛和牛のカレー用、というのが半額だったので、
しめじとミニ青梗菜とうずらの卵でプルコギ味の
炒め煮にしました。
●にんじんのナムル
ローストした亜麻仁シード入り。
●ほうれん草の胡麻和え
そこはかとなく、韓国風な今日のお弁当
ここまできたら、これもナムル、と一瞬思ったけど、
普通の和風胡麻和えにしました。
●煮干の酢醤油漬け
これもピリ辛味かなぁ、と思いつつ
乾煎りしてから酢醤油につけてさっぱり味にしました。
ここで使っているのは京都の孝太郎さんの米酢です。
優しい味で飲めるほど。
●あずきごはん
赤飯、というより戻してちょっとだけ煮たあずきと
その煮汁、発芽玄米と白米で普通に炊いたごはんです。
藻塩と青唐辛子の醤油漬けを添えました。
そういえば、韓国でも白米と同じように赤米が
食べられたりしているし、色的にもやっぱし今日は韓国系だわ。
冬が近づくとキムチも冷麺も湯類も美味しくなる韓国に
特に行きたくなります。
*試しにブログ村に登録してみました。
↓良かったらクリックして行って下さいませ。↓
[https://lifestyle.blogmura.com/ にほんブログ村 ライフスタイルブログ]