いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

Vol.131-豚肉の野菜巻き天ぷら弁当(\300.-)

イメージ 1

ああ、お天気は下り坂。
昨日から眠くて体も動かないし・・。

でも、今日もちゃんとお弁当は作りました。
それが私の仕事だもんね。
(好きなときにサボるけど・笑)

■黒豚の野菜巻き天ぷら

黒豚ロース薄切りは半額でゲットして(笑)
塩・胡椒をし、好きな野菜を巻いて天ぷらにします。

今日は北海道産アスパラ、伏見唐辛子、高知のみょうが
地産地消じゃないな・笑)
揚がったら塩を振っておきます。

■切干大根入りオムレツ(菜脯蛋風)

菜脯[月甫]蛋(ツァイプゥタン)とは、
とってもポピュラーな台湾料理
卵好きなので台北で食べて大ファンになりました。
「切干大根入り卵焼き」と訳されますが、
塩漬けの半生干し大根を使うので、
日本のそれとは似て非なるものです。
食感は切干大根というよりタクアンですが、
もっとしょっぱくてこれともだいぶ違います。

これ、実はタイの有名な焼きそば「パッタイ」にも欠かせないもので、
(お時間あったら「アジアの美味しいもの」書庫、見てね!)
こっちは「チャイポー」と発音しますが、同じもの。
ただ、タイのは甘みも加えられているようで?
日本のタクアンに少し似ています。

ついでに書いちゃうと中国には「天津冬菜」っていう
こちらは白菜をにんにくと塩で漬けたものもあります。
細かく刻まれたものを少しだけつまんでも、とぴきり塩辛いのだけど、
うまみも有って、炒め物に使ったりオカユにそのまま入れたりしますが、絶品です。
これもタイ料理に使われることがありますので、
中国の影響をたくさん受けていることが判るのであります。

さて、私のは切干大根を戻してから胡麻油と醤油・塩で
炒めておき、当日オムレツにします。
菜脯は塩抜きしても硬めなので細かく切るのですが、
日本の切干は柔らかいのでそのまま。
卵はあまりかき混ぜず、塩と砂糖(てんさい糖)で
少し甘めに味をつけ、たっぷりの菜種油で揚げ焼き風にします。
+小さなフライパンでも卵を三個以上使うとふんわりとなり、
最後に火を強めて油を卵から出させると同時にパリッとさせると
油っぽくもなりません。
完全に冷ましてから切るのもコツ。

長くてすいません(__;)

■ミニきうりとミニトマト

ミニミニ。きうりの下には青唐辛子の味噌漬けに
マヨネーズを混ぜたものを敷いてます。
ミニトマトは昨日も登場した甘くて濃い美味しいやつです。

■玄米、海苔隠し、海苔ふりかけ、梅干(自家製)

来週には完熟の有機紀州南高梅が届きます。
今年も梅干し作り、頑張るぞー。
手前味噌(味噌じゃないけど)とはよく言ったもの、
素人なので塩分は強いけど、昔ながらの作り方で
手作りは本当に美味しいと思います。

私の夢は自分地産地消。いつか庭の梅の木で
無農薬の梅干を作ることです。

*ブログ村に登録しています。
↓良かったらクリックして行って下さいね。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ