本日は朝からバッタバタに付き、お弁当はお休み。
その代わり昨日のうちに打ったささやかおうちパーティーメニューをアップします。
なお、魚介類は全て某デパ地下で下見&半額タイムに
ゲットした苦労のタマモノ品です。(笑)
その代わり昨日のうちに打ったささやかおうちパーティーメニューをアップします。
なお、魚介類は全て某デパ地下で下見&半額タイムに
ゲットした苦労のタマモノ品です。(笑)
■前菜② デカ天然ホタテ、キウイとミント
ものすごくぶ厚い北海道産天然ホタテ、
直径軽く6センチ、厚みも3センチ!は超え・・。
でも、2枚で230円!
今美味しいゴールドキウイとゴロゴロに切って合わせ
ミント入りの作りたてヴィネグレットをたらします。
■前菜③ 天然真鯛のカルパッチョ、いくら添え
これも今が一番安くて美味しい!
お皿ににんにくをスリスリして、真鯛をスライスして並べ
新鮮なエキストラバージンオリーブオイルと
ゲランド・フルール・ド・セル、
ベビーリーフを彩りに乗せ、ディルで作ったソースと
いくらをのせる!豪華だけど総額400円いってません。
■メイン① インドネシア産天然デカエビのにんにく蒸し
冷凍だったので下ごしらえが多少必要。
エビは頭をつけたまま、背ワタや頭の上のツノみたいに硬いところ、
足、触覚などをはさみでていねいに処理、片栗粉でよく洗ってから背開き。
水気をよくよく拭き取ります。
手前味噌ですが・・・絶品(笑)。
5匹500円。
鮑は肝と身、ヒモに分け、身の口の部分を切り取る。
肝は適当にまな板でたたき、フライパンで日本酒とバターと合わせる。
(裏ごししないほうが美味しい、とは個人的意見)
火をつけ、さっと火を通し塩で味を整える。
5匹500円。
■メイン② 鮑のステーキ、肝バターソース
鮑は肝と身、ヒモに分け、身の口の部分を切り取る。
肝は適当にまな板でたたき、フライパンで日本酒とバターと合わせる。
(裏ごししないほうが美味しい、とは個人的意見)
火をつけ、さっと火を通し塩で味を整える。
微妙に油をひいたフライパンに貝柱を上にして鮑をのせ1分待つ。
その後日本酒をドボドボドボと注ぎ、フタをして2分。
長くても2分、鮑を一旦取り出す。
その後日本酒をドボドボドボと注ぎ、フタをして2分。
長くても2分、鮑を一旦取り出す。
フライパンに残った日本酒のソースにカルピスバターを好きなだけ落とし
味見をしてからうすくち醤油でソースの味を決める。
ここで取り出していた鮑を一瞬ソースにくぐらす。
レア状態のまま、火を通さないように。ヒモもこのあたりでさっと煮る。
鮑を再度取り出し、食べやすい大きさに切りお皿に並べる。
味見をしてからうすくち醤油でソースの味を決める。
ここで取り出していた鮑を一瞬ソースにくぐらす。
レア状態のまま、火を通さないように。ヒモもこのあたりでさっと煮る。
鮑を再度取り出し、食べやすい大きさに切りお皿に並べる。
バター醤油のソースは鮑全体に回しかけ、
肝のソースは別に手前に添え、レモンも添える。
肝のソースは別に手前に添え、レモンも添える。
ぜ、絶品(笑)
とこぶしサイズ(笑)ですが、活鮑、2つで1380円、半額。
c/p良いかも~~。
c/p良いかも~~。
■和牛ミスジ肉もあったんですが、too much に付き、本日は見送り
上記のメニューで全て日本酒でイケルのですよ。
モンブランは「アンジェリーナ」、
チーズケーキは「ヴィヴィモン・ディモンシュ」(ケーキ屋じゃなくてカフェだけど・笑)
、と、決めている、
要するに良い材料を使ったシンプルなのが好き、な私の(聞かれてないか・笑)
本日のおすすめ2品でした。
でも、材料が良ければ良いほど太るのよね・・・(悩)。
チーズケーキは「ヴィヴィモン・ディモンシュ」(ケーキ屋じゃなくてカフェだけど・笑)
、と、決めている、
要するに良い材料を使ったシンプルなのが好き、な私の(聞かれてないか・笑)
本日のおすすめ2品でした。
でも、材料が良ければ良いほど太るのよね・・・(悩)。
でも、ぜ、ぜ、絶品(大笑)
では、出かけます。