いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

ソーセージ&マッシュ・・なる食べ物

別にいかがわしい食べ物ではありませんわよ。
(ホームページはイカガナモノか、ですが・笑)
ソーセージ&マッシュ(ポテト)の略です。
 
「&」のつくイギリスの食べ物で、
フィッシュ&チップス(ポテチじゃなくて、フレンチ・フライのこと)は有名ですが、
「S&M」は実は渡英するまで知りませんでした。
当初泊まっていたホテルのダイニングメニューにあって食べてみたのですが、
そこのは(安ホテルにも関わらず)なかなか美味しかったので、
導入としては良かったかも知れません。
 
どのようなシロモノかというと、
イギリスのソーセージ(子供などがバンガーズ、とも言う、
いわゆる生ソーセージ、ちょっともろもろしていて特徴的。
さまざまな味、地方色がある。)が、
これでもか、というような多量のマッシュポテト(たいがいどっぷりバター入り)
の上に乗り、更にその上からオニオンスープにとろみをつけたようなタレ
(グレイピー)をこれまたどっぷりとかけて食べるものです。
我々日本人から見ると巨大なおかず、なんだけど、
イギリス人的にはこれで完結。
時に主食ともいえるイモとたんぱく質の組み合わせは、
日本でいうところの「鮭おにぎり」みたいなものですかね?
(フィッシュ&チップスなんて、歩きながら食べたりするし、
まさにそんな感じ?!)
 
ソーセージの話は本当はもっといろいろあるのだけど、
長くなりそうなので割愛して、今日はスピタルフィールズの近くにある
その名も「S&M」(でもメニューはそれだけでなく、デザート含めて
イギリス食堂、って感じ。)で食べたカンバーランド・ソーセージ
トラディショナルマッシュ、オニオン・グレイビーの一皿です。
 
イメージ 2
 
カンバーランドソーセージはイギリスで大変にポピュラー、かつ
彼らが大好きなソーセージ。特徴的なのは、長いまま売られているので
(ケーシングにひねったり結んだりする区切りをつけず)
トグロ巻いてたりして、ちょっとグロテスクなこと。
でも、もともとドイツの燻製ソーセージのほうが馴染みがある日本人にも
セージの効いた豚肉が中心なので好まれる味だと思う。
 
イギリスはソーセージまずい、という不名誉称号を与えられているようだけど、
スーパーで売っている安いソーセージや
安い店のブレックファーストに乗ってくるものなどは
混ぜ物(パン粉)率が高く、日本と変わらず
防腐剤や安定剤が入ったりしていて確かにマズイ(ってかマズウマ?)だが、
(でも、化学調味料と増粘剤、亜硝酸入っていない。)、
きちんとした肉屋やこだわりの店、高級スーパーなどでは
より肉率の高い、そしてハーブなども効いたおいしいソーセージを
たくさん探すことが出来ます。
 
調理用のりんごが入ったものや、ワインとにんにくで味付けしたもの、
牛肉や鹿肉のもの、などなど今まで散々試してきたけど、
中には大変に美味しいものもたくさんありました。
 
いかんいかん、ソーセージ考になりつつあるので、止めて(笑)
ここのカンバーランドもなかなかでした。
 
マッシュは今まで食べた中で一番クリーミー
グレイビーもしっかり味がしておいしかったです。
(なのになんで塩振ったり、なぜか置いてある数種類のマスタード
足して食べるんですかね、あの人たち。)
 
なお、ここはS&Mがウリということで、
ソーセージもマッシュもグレービーも選ぶことが出来るらしいです(↓写真)。
私のお薦めは「トラディショナル・ソーセージ、・マッシュ、・グレイビー」
又はカンバー、ですけど(笑)
フィッシュ&チップスや一日中対応してくれる
イングリッシュ・ブレック・ファーストに典型的なイギリス・スイーツもあるので
旅行中でも立ち寄る価値、ありです。
(ロンドン市内6店舗、ポートベローの北の外れ、ウエストウエイ(高速みたいなやつ)の高架下にもあります。)
 
イメージ 1
 
ちなみに、「鮭おにぎり」感覚なので、スーパーのチンものでも売っていますが、たいていは予めグレイビーに漬かってるソーセージの味が既に抜けてしまっていたり、硬かったりして、おいしくありませんでした↓
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5