英国は明日からイースター・ホリデー(4日間のお休み)、
日本で言うとゴールデン・ウィークの前半戦、みたいな感じ?ですかね♪
なのに、本日ロンドン、真っ暗、超どんより雲(笑)
しかも、寒い
。

(先週まで夏だったのにぃーーー)
日本人新参駐在員(の妻)ですが、この国の意外に少ない公休日を逃してなるものか、と、
着々と準備を進めて、英国内ですが逃亡することに致しました。
準備着々と、とは書きましたが、3度のメシよりレジャー好きの英国人(ほんとに文字通り)、
のそれにはとうてい敵わず、行きたかったホテルやレストランが
1ヵ月前程度では満室・満席というところが目白押しだったことは
英国ブログとして付け加えておきます。
(まあ、それは日本のGWでも同じだけど、ここは多分、半年前とかに埋まる)
(まあ、それは日本のGWでも同じだけど、ここは多分、半年前とかに埋まる)
(・・・・・英国人的にもぜんぜん宗教なんて関係ないじゃんっ・笑)
さて、その前に本日のアップ。
英国が誇るイモの中でも、かなりフラワリーな(コナコナしているという意味、の男爵系イモ、
でも男爵の比ではない)、そして£高い、その名もキング・エドワードを使った
かりかりイモw/ バジルペースト、です。
かりかりイモw/ バジルペースト、です。
(注:「高い」といってもタカが知れていますが・笑)
キング・エドワード(King Edward)やマリス・パイパーなどのほくほく系イモは、
英国では主に「マッシュドポテト」に使いなさい(orマリスはチップス(揚げイモ)にも最適)
と言われるのですが、なかなかどうしてこれも美味しいですよ(手前味噌)。
ちなみに英国のさまざまなイモたち、男爵系のホクホクと
対極にあるメークイン系のなめらか系に、数字でスコア化分類されているのですよ!
単に二分化されているだけじゃないのです。
キング・エドワードはスーパーでは売っていないときもありますが
それでも大変ポピュラーで、ホクホク系分類の中では一番、と思っていたら、
これがまだスコア6程度(1~9の中で)だとか。
ええっ、これよりコナコナしてるのがまだ有るんかいっ?!とびっくりな私。
英国イモは奥が深いのだ。
さておき、ポイントは中ほっくほくで外カリッカリにするため、
一度茹で(蒸し)てから高温のオーブンで再び揚げ焼きっぽくすることです。
一度茹で(蒸し)てから高温のオーブンで再び揚げ焼きっぽくすることです。
でも、ウチはオイルは最小限。
まあ、そのあとにオイル入りのペーストをつけて食べるので、
揚げたイモとあまり変わらないカロリーになっちゃいますが・・・・・。
まあ、そのあとにオイル入りのペーストをつけて食べるので、
揚げたイモとあまり変わらないカロリーになっちゃいますが・・・・・。
非常に崩れやすいので気をつけて。
2.オリーブオイルを均等に(手で)からめる。
(揚げ焼きでも気にしないのであれば多目にするとより美味しい。)
(芋だけでもいいが)皮付き赤玉ねぎや皮付きにんにくなどとともに
230℃のオーブンで40分くらいこんがり焼く。
230℃のオーブンで40分くらいこんがり焼く。

↑焼く前
日本人はチョット前(まだ我々の親の世代?)に「たんぱく質の焦げの発がん性」が言われ、
それが日本中を席巻し、子供時分に親からスリ込まれたため、
「焦げを付ける」ということになかなか敏感(で、そこから抜け出せない)ですが、
洋食の基本はこの「焦げ目」。
煮込みのベースも、焦げがなければ成り立たないほどです。
(この国、時々、トーストもマックロ焦げで出てくるとき、あります。あれはやめて。笑)
((((((((それにしても、日本のこのすり込み、当時はミノさんじゃないでしょうから?
誰が言ったんでしょうね(爆・笑)))))))
癌は他の原因でもなります。
ススのように焦がしたたんぱく質を毎日死ぬほど摂る話じゃなし
(↑1トンづつ摂りつづけると危ないそうですよ・笑)、
・・・・怖がらずにどんどん焦がして下さい!!
3.ローストした松の実、にんにく、アンチョビー、バジル葉(+お好みでパルミジャーノ)を
すりばちでつぶし、エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルを少し足して焼けた芋にかける。
(アンチョビの塩分を見て塩を足します。)
このソースを付けなくても、塩・胡椒して焼いただけで十分美味しいですし、
(スモークド)パプリカをまぶしたり、
蜂蜜やバルサミコをかけて焼くバージョンもイケます。
ただ、キング・エドワードはこれでもかな~りフラワリーな(粉っぽい)ので、
マリス・パイパーの方がいいかも、とちょっと思う(爆・笑)
ま、美味しい芋なら、なんでも。

↑何気に重宝、Pestle & Mortar (乳棒と乳鉢)

↑本当はもっともっと焦げ目をつけると美味しい(オイルを多くすれば出来ます)。
では、しばしブログアップもお休みです。
ランズ・エンド(地の果て)からするかも知れないけど・・・・(笑)
日本の皆様、一足お先にゴールデン・ウィークしてまいります。
在英の皆様(天気は悪そうだけど)
皆様も楽しいイースター・ホリデーをお過ごしくださいませね~♪