いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

ポチめし!(オックステールシチュー、その他♪)

あかん。
 
ブログの更新頻度が月・・・・次は金・・・とか、
気づけば、気づかぬうちにだんだん沈みかかっている・・・・・・みなさまお元気ですか?(笑)
ウメもも、相変わらず多忙ですが、すこぶる元気です。
 
ということで?、ポチめしです。
 
1個めは、引っ越した家のオーブンで
ウチのどデカいストウブの鍋が入るかどうか、どんな感じに出来るかの実験。
オーブンが前の家はデカいの1個、今回は中ぐらいの大きさの2個、と変わったので。
 
作り方は「ブフ・ブルギニヨン」とまったく同じ(使ったのはボルドー・笑)、
ちょっと手込んでるよ、の、オックステールシチュー
 
 
イメージ 1
オックステールを買ってきて~
フライパンで焼いて~(*中火~)
いろんな工程を経て~(笑)
 
オーブンにかるーく入りました~~♪
さすがオーブンの国、小さくてもデカい(笑)。
 
イメージ 2
一晩置いて、*脂を取り除き、一緒に煮た香味野菜をこし、
なめらかソースにさらにポート酒の煮詰めを足し、
蒸した小玉ねぎと脂をとったベーコン、マッシュルームをバターで炒め、
バルサミコも追加、・・・仕上げのところはだいぶアレンジ入ってますが。
 
イメージ 3
 
完成~。
ポチの大好物。
 
ちなみに*部分はポイント。
そして、肉の味がなくなるまで煮込み過ぎない。
テールのほろほろ、プリプリした食感が美味。
コクのあるソースがカオールのワインととてもあったらしい♪
(ウチの稀少な赤ワイン在庫から・・・笑)
 
たくさん作って、残りは、(こした野菜も戻したりして)、
いろんな料理に展開無限。
 
 
付け合せは・・・・
 
イメージ 4
これも今食べないといけない(笑)、
ジャージー・ローヤルのベイビー・ポテト!
柔らかくなるまで蒸してクラッシュ、塩、こしょう、ミルク(生クリームは使わない)、バター、
ついでに、、、、あーあ、モツァレラを足して(だから糸ひいてんのよ~)
と、アスパラ。
 
ジャージー・ローヤル、イモ自体の味が美味しい!!
 
↑ポチ、さらに大好物↓
 
お次はラングスティン(手長海老)を食べたあとのお約束。
ラングスティンの出汁、トマトスパゲティ
 
w/カニみそのラビオリ
 
イメージ 5
自家製の野菜スープと合わせてがしがしつぶしながらも、
出汁はほどほどに取り、
作っておいたトマトソースと合わせて。
 
凍らしといたラビオリを一緒に茹でて、
シーフード感をさらにプラス。
 
ごらんになりたい!(?)と思うので、
ラビオリの中身。
 
材料は、カニ肉、カニみそ、フェンネル、シャロット、
生クリーム少し、美味しいパンで作ったパン粉、塩、こしょう、ナツメグ。
 
イメージ 6
 
さて、ポチ孝行!?が続きましたが、この週末ウチのポっちゃん、
無事にめでたくウン十三歳のお誕生日をおむかえになるのです♪
・・・・・なので、また明日から、ボロ車ロールスロイス出動!
今度はどこへ?って・・・・・・・・・・・
 
ビアフェスへ()。
 
遠慮がちに「アンティーク・センターも行程に追加していいよ~~」と
いつも自分のニーズは二の次なポチ。
いいんですよ、あーたの誕生日なんだからその日ぐらい
あーたが楽しめばっっっ!
 
・・・って、アンティーク見に行く計画、なんでバレたんだろう・・・・・(爆)。
 
イメージ 7
 
いつもしている時計のベルトがちょっと前にダメになってしまって、
ほっておいたら(笑)、いつの間にか新しいのに替えてくれてた、優しいポチ。
ついでに自分の持ってる時計のひとつも同じ色・テイストのベルトにし。
 
面倒臭いこと大嫌いなのに、こういうとこ突然こだわる。
ちなみに、彼は金のかかる機械式時計マニア。
 
ごめんね、ポチ。
ウメももちゃんがかたっぱしからお金使っちゃうから、
パテック買ったげようと毎年思ってるけど、
・・・・・まあた先延ばしになっちゃって~・・・・・(大爆)
 
さて、イギリスは三連休です!
もう秋かってほど寒いのですが、どうか皆様も良い週末をね~~
 
ここまでお読みいただき、ありがとうございました~!
 
にほんブログ村 旅行ブログ イギリス情報カテゴリーに参加しています。
良かったら↓ぽちっと押して下さいネ~♪
イメージ 8
↓スマホでお読み頂いている方・・・・など、こちらからでも