イタリア記、今日でやっとラストです(めんどかった~長かった~)。
最後は極め付け、イタリアはエミリア・ロマーニャ州が世界に誇る、
パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズと、
バルサミコ酢と、クラテッロ(生ハム)の工場見学(大爆)。
事前に一日ツアーを申し込んでました。
詳細は割愛致します。軽く写真のアップ行きますね~(^^)。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015218.jpg)
とにかく、いろんな工程と伝統と決まりがあるのだ(略・笑)。
食品工場なので、衛生のため着ています。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015221.jpg)
今回の旅では二度目のお酢屋さんですが、
ぶどうの栽培から作り方から微妙に違います。
それぞれがオリジナル!
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015225.jpg)
クラテッロをご存じない方のために一言。
この地方は世界的に有名な(世界三大ハムとも言われる)、
パルマハムの産地でもありますが、
それとは製法が少し異なり、パルマの北、同じポー側流域(西南側)の
たった8つの村でしか作られない稀少なハムがコレなのです。
個人的にはスペインの生ハム(こちらもたくさん種類が・・)よりも
パルマハムの方が好きなのですが、
せっかくなので食べたことのない、クラテッロ見学を選んでみました♪
ともかく、食文化にはどれにも敬意!だけど、
イタリアってのは、特にすごい国だ~~。
(クラテッロの感想、以上。笑)
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015230.jpg)
ランチはそのクラテッロ工場に併設のレストランにて。
(((日本人がたくさん連れてこられるからでしょうか?
日本語のサイトを準備中っぽい・・・(苦笑)))
でも、クラテッロには期待を裏切られませんでした!
ただ、我々には超熟成タイプよりは若干若いもののほうが好みだったけど。
(初心者だからか、それとも安いほうで十分なのか? 笑)
いずれにしてもそもそも熟成タイプの生ハムなので、
味がとっても深くて濃いんですね。
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015234.jpg)
もうひとつのこの地域の名物、Tortel Dols(洋ナシや果物入りのラビオリ)を。
これ、甘~いパスタなのですが、塩で食べたら、
甘じょっぱくてとっても美味でした♪
ハム、Tortel Dols、自家製フォカッチャ、美味。あとは・・・微妙(笑)。
いわゆる、高級店ですが。
(ツアーに組み込まれていますが(でも自腹)、
海外初心者だと気おくれしてしまうかも??・・・)
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015237.jpg)
チーズとワインセラーをぱちり。
この日はボローニャまで戻りましたが、そのあとは買い物に走っていて(爆)
ロクなものを食べなかったので、最後の夕食は割愛します(笑)。
*************************
そんなこんなで大充実のイタリア旅行は、
次の日になんかのウィルスにやられて
ウメももが飛行機の中→ヒースロー→自宅まで・・と
自分で自分の首絞めながら、人生は忙しい(大爆)。
死ぬ思いをし始めるまでは、大満足!!(笑)
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015242.jpg)
まだのんきにボローニャ空港を散策(笑)
→最後のジェラートを。
ウメもものリモーネ&フラゴーラ(レモンとイチゴ)はイチゴが美味しかった~♪
ポチは、どこでも、チョコ・チョコ・チョコ!(爆)。
***
知識ならインターネットでいろいろと得られる時代だけど、
現地に行くとまず間違いなく、その土地の食を愛してしまいます(笑)。
そしてそのあとは食材を無駄に出来なくなって、
またたくさん知りたくなって、・・・・・
イタリア旅行記、つまんないとこも多々あったのに、
おつきあい頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001015248.jpg)
ボローニャのアパート・ホテルで食べていた、ラディッキォのサラダ。
美味しいオイルとバルサミコで至福のひととき♪
***
ここまでおつきあい下さり、(ホントに)ありがとうございました~!!
(いつも応援して下さる方!
この場をお借りしてありがとうございます・涙)
お手数かけますが、よろしければブログ村 のロゴを↓ぽちっと押して下さいね。
よろしくお願いします♪
↓スマホでお読み頂いている方・・・・など、こちらからでも![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001175515.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/momokolon/20191001/20191001175515.gif)