早いもので、もう6月、、、。
なのに、まだ家の中全部片付いてない~~(汗)。
関東地方もほどなく梅雨入りですが、
暗くジドジトする日も、蒸し暑い日も、
いや、梅雨が明けてもチョー暑くなるし・・・・
これからますます仕事の効率落ちそうなのに、焦る~~。
さて、本日はポチめし、
「気を遣って盛るぞ」編です(笑)。
最近、友人たちから「料理のプレゼンが前より良くなった」と
お褒めの言葉を頂いて、ありがたい限りですが、
もともと性格的には大皿をどーんどーんと盛るタイプ。
(もちろんめんどくさいからで、これ、普通よね?)
女子会でもないのに
日々の食事までそんなことやってられるか・・・と思いつつも、
ブログ画像の出来など無頓着だった私が、
デジ一まで買って気を遣いだした(笑)んだから、ならば
盛るとこからやったほうがいいんじゃん??と始めた次第。
(7年ブログやってんだよ~、遅かりし~・笑)
で、しばらくやってみたら、あることに気づきました。
これ、結構頭使うし、日々、訓練している感じで
だんだん手と、このごろ頭も早くなってきたんです。
(もともと手は早いけど)
きっとある日突然、力がついたことに気づけるんじゃないかな~。
(もちろん自分なりにね。)
余談ですが、ブログを書くという行為も、慣れて年々早くなってます。
なんでもプロの方なら当たり前のことですが、
私にとっては・・・・
両方とも間違いなく、ボケ防止になります(爆)。

↑日本、暑いんで、冷たいトマトカッペリーニ。
でも、ソースは生トマトではなく、冷やした"トマトソース"です。
(+黄色い生トマト、バジル)
いつもは大皿↑で終わりなところ、
これを前菜風に盛ってみる。
突然やったので、バジル以外の小道具がなく、
ちょっとトマト過ぎか?!

写真はやっぱし、いまいちです(笑)。

↑この構図、なかなか良くね?(笑)
そらまめも美味しい季節です。
塩まめに飽きたら、クリームチーズとわさびと
マヨを混ぜたもので和えます。
パルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ)を
すりおろしてフライパンで焼き、"テュイル"を作る。
上のクリームを敷き、そらまめを乗せる。
↓

おすすめ!
100円でゲットしたスペイン産本まぐろの血合い。
定番は和風の味噌漬けだけど、

必殺一度焼き(爆)。
ちょっと気を遣って盛ってみる。
↓

でも七味で一直線を描くつもりが、このしのぎの皿、真ん中に
へこむような微妙な角度で、ズルズルとゴマとかが滑り落ちた・・・
(~~;)
(こういうことを訓練で学ぶんである・・笑)

小茄子、EXVオリーブオイル、バルサミコ、
にんにく味のイタリアン前菜(冷)
最初、間を空けて盛ったけど
こんなふうに整列させたほうがカワイかった。

良質のたんぱく質をとろう、ということで
もっか赤身の肉に注目中。
(バター、オリーブオイル、玉ねぎ、モロヘイヤ、
ケチャップ、ウスターソース、胡椒)
素材がいいんですが、少しピンクに仕上げたフィレ肉は
とーっても柔らかくてジューシー!!
小道具(笑)は、ニンニク茎(国産)、
ドライ・ラディッシュの薄切り
(←乾かす(干す)だけ、断面かわいいのでおススメ!)、
ミントの花(青)と葉、
バルサミック・グレイズ、黒胡椒。
小道具も日々、研究し出します。
スーパーに行っても、アンテナが高くなる、これこそが成果。
(え?、凝り性だからだって?)(爆)

桃星人のポチに大枚はたいて買ってきたら、
かなり薄味でマズかった
・・・・


やっぱり"走り"過ぎるものに手を出すと、効率悪い!
仕方なく寒天で桃かんに。
バニラアイスクリームとこしあんを乗せて
簡単だけど、かなり美味しかったです、これ。

おつきあい頂き、ありがとうございました~♪♪
(いつも読んで下さっている方!
この場を借りて、本当にありがとうございます・涙)
とりあえずランキング参加中なので
お手数おかけいたしますが、よろしければこの下のURLを
この場を借りて、本当にありがとうございます・涙)
とりあえずランキング参加中なので
お手数おかけいたしますが、よろしければこの下のURLを
ポチッと押して頂きたく、よろしくお願い致します。