ポチ母=ウメもも義母のご機嫌伺いに逢いにポチ号、
東京湾アクアラインを渡って千葉入り。
ポチ母も息子夫婦のおサイフ事情を心配してか(笑)
やれマグロ血合いの味噌漬け作っといた!だの、
カマスが安かったから干物買っといた!、だの、
マグロのカマ部分のトロがあったわよ!、だの、
行く度に美味しいものいろいろと用意しておいてくれるのですが
(しかも、義母は魚の目利きだから、感謝!)、
そのポチ母には半ばナイショで、
私達、実は道中も魚喰ってます・・・・寿司好き(笑)。
*************
とある日は西高東低、雲ひとつない冬の晴れた日。
アクアラインを千葉に渡ったところにある
三井アウトレットパークに寄るのも忘れずに・・・(笑)
(ちなみに、こういうとこ5年ぶりですが、
進化はしてないけど、きょだい化してました・・・・。)
イギリスでも何度もアウトレットS.C.には遊びに行ってたので、
全然関係ないのに、なんとなくなつかしかった~~(^^)
(アウトレットといっても・・・・
高くて何も買えなかったけどね~日本。)
さて、房総はやっぱり魚、ってことで、
とある日のごはん、地魚回転寿司 丸藤。
(相変わらず、くるくる寿司ばっかですみません m_ _m)
房総名物の鯵のなめろう、
(けど、わずかに鯵の臭み・・・・なので、ポチに片付けを依頼・爆)
あとはここ、美味しかったっす。
ネタのレベルが回転寿司じゃない。
値段もそれなりですが・・・。
*********
またとある日には、
良くテレビにも出ている(らしい)、
ここのネタも回転寿司にしては良いほうだと思います。
大きくて、お米にもこだわっているみたいだし、良心的!
この日のおススメでたまたまあった、ナマ本まぐろの三点盛
(中落ち、中トロに近い赤身、中トロ)がとても美味しかった!
今は回転寿司もいろいろなシステムがありますが、
ここはタッチパネルで注文(←ここまでは多数)、
丸い皿がレーンをたどってカクッと曲がり、自動で運ばれるしくみ。
日本ってホントスゴイ(笑)。
******************
義母は長いことある病気を患っています。
この日も体調万全ってわけではなかったのに、
定番の煮込みうどんを作ってくれました。
うどんが見えませんが・・・(^^)。
鶏皮を1時間ぐらい煮込んで出汁を取り、
外で冬の陽に30分ほど干した生しいたけとほとんど醤油だけで味付け、
最後にほうれん草とネギをどっちゃり入れるのがいつもの彼女流。
今日は近くで摘んできた「田ゼリ」を最後に。
ウメももはひたすら、お手伝い。