またまた30年来の親友、既出のMCちゃんと(前回の逢瀬?はコチラ)、
まったく同じ30年組のMEちゃんと女子会。
MEちゃんは生まれた時から今の今まで生粋の湘南ガール!(爆)。
余談だが、わが母親(←現役湘南ガール!大爆!)と同じ高校の卒業生!!
大昔、海に建つホテルで女子会したことがなつかしく、
私も大好きな鎌倉で再会することに。
と、お店を選んだのは私だけど、
働くパワフルママのMEちゃんに合わせて、急きょ決めたこともあり、
おりしも大シーズン中の鎌倉では目論んでたお店にことごとくフラれ(TT)。
江ノ電で長谷まで遠征することに。
が、その江ノ電も3回めでやっと乗れたぐらいの超大混雑!!
久々にあんな大量の人間見た~~~~~~(爆)。
30年間、約束の時間に遅れたことのないMEちゃんも
江ノ電の反対側の終点から、「一本ずらす~~」との連絡が。
ご苦労さまでした。m_ _m
それでも遅れないMEちゃん、さすが。
さて、逢瀬は由比ヶ浜の目の前にあるイタリアン、
・・・何~回聞いても覚えられなそうな店名ですが、
イタリア語で「ビール醸造所」だそうです。
(ポチが喜びそうな・・・笑)
なので、イタリアビールが充実している模様。
(醸造はしてないけどね~~;)
シェフはエミリア・ロマーニャ州で修業されたとのこと、
このあたりでは結構有名みたいだし、
サイトを見てもなかなかのこだわりですが、
こと、ランチだけに限って言えば、私的には、
「よくある日本のスパゲッティランチ感」が否めませんでした。
でも、普通に美味しかったです。
真骨頂はきっとディナーにあるのだと思います。
前菜代わりのサラダを上↑のアンティパスト・ミストに替えてもらい、
5~6種から選ぶパスタとカフェ、フォカッチャが付くランチ・セットを。
(ほとんどの人がこれ。サラダのままだと\1,400.- ミストに替えると+300.-)
ちなみに、ハムは自家製です。(当然フォカッチャも。)
↑シラスとアサリとフレッシュトマト(スパゲッティー)
湘南のレストランと言えば・・必ずシラスが使われるのがお決まり・・・。
(夏には(釜揚げではなく)生シラスが確かに有名ですが、
冬でもいつでもシラスもの、ナイと観光客が怒ります・爆)。
一方かくいう私もガマン出来ず、チョイスは当然、ウ二!(爆)
(\500.-TT)
でも、たっぷりで美味しかったです。
カフェも美味しかったです。
ただし、カプチーノとか、、難しいこと言うと(爆)、
+200円です・・・。
ウニは高くて仕方ないとしても、アンティパストとフォカッチャ、
このパスタラインナップ、カフェ、だけで1,700円、は、
観光地鎌倉といえど、正~~直もう少しだけ
頑張って欲しいところでしょうか・・・・・・。
+300円でドルチェも付けられますが、
(そして多分美味しかったのでは?とも想像しますが、)
そこは当然河岸を替えなきゃ、ということで、その後は
長谷寺でお詣りしたりののち、偶然見つけたこちらのカフェへ。
まだ新しいお店のようで、入ってみると、
古民家風のような北欧風のような、
鎌倉ではよく見かけるタイプではありますが、
なかなかおされ。
少し並んだけど、観光の中心地と考えると、すぐ入れたほうかも。
MEちゃんの昔からの大大大好物(笑)
その他2名も迷わずモンブラン(タルト/季節もの)。
クリームはとっても美味しかった んですが、タルト生地だけは
たまたまであることを祈る。
でも、ランチもあるようで、いろいろと興味を持たせてくれる、
かわいいカフェでした。
お茶もフツーに美味しく、話も尽きず(いえ、話「が」尽きず・笑)
セット(1,080円ぐらいだったかな・・?)だけで、長居長居長居長居・・・・。
(いえ、もう外にお待ちの方は居なかったので・・・~~;)
外はすっかり真っ暗になり、
観光客も一様に退けたころ、
また河岸を移動(笑)。
それぞれの家族をお互いよーく知っているのもあり、
↑夜蕎麦喰ってます。(笑)
話は尽きることがないね。
とにかく心から安心出来る、文字通りかけがえのない仲間。
みんなそれぞれまだまだ忙しくて、
集まれる日も、集まっても話せる時間も限られてしまうけれど、
常に常に幸せでいて欲しい。
海外にいてあまりにも離れている時もずっと思ってた。
いつもいつもその存在にありがとう。
またね~~。
鎌倉の海。雲一つない晴天!!
********************
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。