ポチめし、暮れと1月編、まとめて行きます。
手羽照りミント
普通ににんにくと醤油・酒・はちみつに漬けこんだ手羽を
照り焼きにしただけですが、ミントとめっちゃ合います。
かぼちゃと挽き肉カレーのコロッケ +
男爵いもとチーズのコロッケ +
バーニャカウダ(アンチョビとにんにく)ソース、
サラダ菜とパセリ、カラートマトのサラダ。
コロッケは片栗粉のみまぶして揚げ焼きしています。
↑オープンサンドの材料をいろいろ用意して↓
塩麹漬けの焼き鮭と*ディルソースの
スモーブロー(オープンサンド)ふう。
(上の画像に書かれてないけど、リコッタチーズも乗ってます。)
*ディルソースの材料
刻みディル大量、EXVオリーブオイル、塩、砂糖、酢、マヨ
にんにくチキンとベトナムふうなますの
スモーブローふう。
小さな白菜の芯部分ととうがんの干しエビスープ煮
鶏ムネ肉のこんがり焼き、ネギソース
(油とにんにくでマリネして火をジャストに通すことで、
やわやわジューシーになります。)
ほぼ長芋だけのオムレツ
(断面)
牛肉の味噌漬け焼き
味噌、はちみつ、酒、醤油に短時間(2時間)漬け、さっと焼くだけ。
鶏ムネ肉と細切り大根の餃子
鶏ムネ肉は皮を使わず、黄色い脂も取り除いて
フープロにかけ、挽き肉に。
大根は細切りにして塩もみし、水分を出してから片栗粉をまぶす。
ネギはみじん切りにして、ひき肉、大根、ネギ、全卵、ゴマ油、
しょうがのしぼり汁、塩、胡椒、酒で味付け。
カロリー控えめです。(餃子はポチが異常に喰うので・笑)
大根部分を小松菜や春菊にするのも手。
(ナイショ?ですが、ポチが単焦点レンズ↑買ってくれた・笑)
グジ(アマダイ)にうめん
アマダイゲット!
出汁もアマダイとイリコから。
香ばしく焼いた身を乗せて、とても贅沢な温麺です。
おまけ。
フジ、りんごの王様。ラストスパートです。
父の叔母が父のところにもう何十年も長野から贈り続けて
くれているりんごで、幼い時はそのありがたみが
良く解っていませんでした。
美味しいです。毎日食べてます。
************
さて、週末です。
寒くなったし、もしかしたら雪も降るかも。
センター試験受ける方もいるかな?
くれぐれもいろいろと気をつけて、
皆さまどうか良い週末をお迎えくださいね!
*****************
お読み頂き、ありがとうございました!
お時間ありましたら、下のいずれかを一回クリックお願いいたします。