いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

農林水産省(の、食堂)に潜入!!(笑)(霞が関)

風邪気味でおとなしくしているせいか、
大事にはならなそうでホッとしているところです。
インフルエンザでもないみたい。

さて、ちょっと前の話。

ポチが社外でランチすると言うので、のこのこと
ランデブー(?)してきました。場所は霞が関
候補はいろいろあったのですが、
平日しかやってないお役所の食堂に潜入することに。
(誰でも入れます・笑)

ご紹介するのは、農水省内にある食堂。
省内はもちろん基本関係者以外立ち入れない場所なわけですが、
食堂のある「北別館」の入り口のみ、入館証不要なのです。
   (↑霞が関駅B3a出口が一番近い。徒歩30秒。)

日本の食事情を司る(?)農水省だけに
「国産食材」を使い、もっと日本の食文化に
触れましょう、的なところにそそられたわけですが、
実は民間委託。同じ食堂が経産省内にもあるようですが、
こちらは一般人NG。

せっかくのランデブー(しつこい)に待ち合わせするトコか?
的な疑問はさておき(笑)
約1名は(←私です。)ワクワクしながら行って参りました。

イメージ 1

おおー、ここで食料自給率だとか、食の安全だとか、未来だとか
農水政策がとられているわけですね~~。
なにとぞ頑張ってくれたまえよ~~!諸君!!
(納税者的上から目線・笑)。

*****

民間委託とあれど、この食堂には
なんと「クジラ肉」そして「マグロ」
この二大スター?を含むメニューがもりだくさん。
何やら政治的?なニオイも漂う品揃え。

それはそれで面白い、ということで、
ポチのチョイスは、メイン「クジラの竜田揚げ」
「チーズとトマト乗せハンバーグ」、
副菜「ほうれん草の胡麻和えのせキャベツ千切り」
「芋ごろり肉じゃが」
「麦入りごはん」(中サイズ)

好きなものを乗せて、最後にお会計をする、
というカフェテリア形式で。
(あらかじめ決められたセットメニューもあり、
別の列(セットの人は右側)になってました。)

イメージ 2

ウメももチョイスは、
「鶏のから揚げ、玉ねぎとしめじの味噌マヨがけ、茄子乗せ」
「麻婆茄子」「マグロの漬け乗せキャベツ千切り」
「麦入りごはん」(小)、味噌汁。

と、メイン複数ドリの
「サラリーマンのランチコスト意識」ゼロ状態(笑)。
おかずもごはんもひとつひとつに値段が付いていて、
ポチズ計\1200.-前後(うろ覚え)、ウメももズ計\1090.-

政治家ならぬお役人さんたちのお給与なぞ、存じあげませんが
レジャーモードの我々をさておいても、仮に
若いペーペー公務員が毎日食べるには、
ちょっと高めかも知れません。
味噌汁の内容がとても貧弱で、これで80円追加されちゃったのが
ウメもも的にいまだに引っかかっている(笑)。
ポチは味噌汁を取らず、飲み放題のお茶にして、正解。
(セット・メニューもだいたい1000円前後します。)

ただし、国産材料でこの量、質、と考えると、
職員食堂でなかったら、安い(C/Pかなり良い)です。

味も家庭料理の延長ですが、バラエティーに富み、
普通に美味しいし(おコメも◎)、なかなか工夫もされていて
良かったです。
特に売りの「マグロの漬け」は、C/P良すぎ。
「マグロ漬け丼」は試してみる価値あり。

ただし、農水省さん、
一皿一皿、ちょっと塩分が濃いようです。
(え?厚労省の管轄?  爆)

イメージ 3

久々に食べた、クジラ。ちょっと硬かったけど、美味しかったです。

ウメももたちがここに着いたのは、午前11時半ちょっと前。
ほぼ一番で入れて、出来立てのものを多種、
まだ人の息?がかからないうちに吟味できました。
(インフル、流行ってるしね ~~;)
でも、12時過ぎるとこのガラガラな席が
全て埋まっていきます。

一般人率は低くないので職員さんたちにとっては
素人がチョロチョロする状況がご迷惑かも知れませんが、
特に農水省にはこういう場所を提供する、意義はあるかも。
この日も年配のご夫婦や、女子会(!)的な方々など
あきらかに職員ではないグループがたくさん。
(てか、私がそうです。)

なお、この食堂以外に国産米の「おにぎり屋」さん、
「お蕎麦屋」さんもあります。

ごちそうさまでした~~。
リピあるかも。

*****************

その後、ポチと別れて私が目指した先は、
現在、都内で開かれている、
という京都創生PR事業の多種あるイベントのひとつ

イメージ 4

再び八芳園でやっていた
Happo-en WAZA Department
「京のパン祭り with BLUE TREE」へ。

最近八芳園づいてますが、それもその筈、
前回来たときにこのポスターが貼ってあって知った
というわけなのです。(京あるきイベントそのものも・・)
でも期待に反し、こちらは饗宴というには
京都からの参加店舗(パン屋)も少なく、ほとんど無駄足・・・(爆)。
(参加店舗が悪かった、という話ではありません。)

同時開催の「京焼」コーナーも品物が少なすぎて
少し落胆したけど、それはそれで
親切な店員さんとお話し出来て有り難かったです。

特別にカフェまで併設したわりには
八芳園自体も大々的に宣伝していたわけではないので
仕方ないかな・・。

この京都イベントに参加しているその他の「東京支店」自体も、
同じくそれぞれにこじんまりとした印象を受けるものの、
こういう地域プロジェクト自体は見直すきっかけとなったり
新たな発見をしたり、と良いことだと思います。

というわけでただいま他のイベントも吟味中。

イメージ 5
前回5~6部咲きだった桜(河津桜かなぁ?)が満開に。

イメージ 6
椿も同時に。
これが見られただけでも、八芳園に来た甲斐はあったかも。

その後はプラチナ・ドンキでお買いもの(食材よ・笑)。
白金散歩情報は、まとめて、後日(笑)。

この日もめちゃめちゃ歩きました。

**************************************************************

いつもご覧いただき、ありがとうございます!

下のいずれかを一回クリックお願いします!

*1:ちなみに茄子の食料自給率は100%だとか!