朝はまだ肌寒い信州の起き抜けはほうれん草入りの
別荘みたいなもんなのでガス設備を引いておらず、何をするのもIHコンロ。
う、うま~(≧∇≦)
別荘みたいなもんなのでガス設備を引いておらず、何をするのもIHコンロ。
う、うま~(≧∇≦)
朝起きたら温かいスープがある幸せ。(親がかりですけど(ーー;))
長野県産の大物アスパラ、
今日は天気がまずまずということで庭の”簡易ピザ窯”出番かな?
と、朝からせっせとトマトソースとかいろいろ作ってたら、長野県中部、強風で
と、朝からせっせとトマトソースとかいろいろ作ってたら、長野県中部、強風で
窯どころじゃなくなってしまいました。T^T
長野県産の大物アスパラ、
と、奥の少し細いのはなんと庭で勝手に育っていた、自宅アスパラ(笑)
ベーコンと九条ネギ、もやしのソース焼きそばに、
旬なんですね。
仕方ないので、市販の焼きそばでランチ。
ベーコンと九条ネギ、もやしのソース焼きそばに、
ピザ用に作ったトマトソースとひき肉の味噌炒めを乗せて(なかなかオツ)。
午後はキティちゃん(母)とポチで庭の草むしり(爆)。(≧∇≦)
つづじの季節です。
ここからは夜ごはん、18時半から・・・・って、時間が超健康的(笑)。
↑信州サーモンを一晩締めてグラバラクスにしてふきの葉佃煮とお寿司に。
庭からとってきてふき煮してくれました by キティちゃん、絶品!
こちらも庭コゴミのクルミダレ和え
庭のふき葉も、炒め煮に byキティちゃん
ワカサギ、市販品だけどサクサクで美味しい~
信州牛、レモンドレッシングで和えた生野菜サラダの上に。
↑信州サーモンを一晩締めてグラバラクスにしてふきの葉佃煮とお寿司に。
↑信濃雪マスも塩と砂糖で締め、レモンと新鮮EXVオリーブオイル。
↑長茄子のマリネ、カッテージチーズとシソ。
(作り方、ゴマ油かオリーブオイルでなすを焼き、水を足して蒸し煮にします。
味付けは酢・砂糖・醤油、少し酸味を強めにして、煮含め、冷まします。
カッテージチーズとシソを乗せて、オリーブオイルをまわしかけます。)
(シソが二種類のオイルをまとめてくれます。)
母に大好評でした。
このナス、本当に長い↓
庭からとってきてふき煮してくれました by キティちゃん、絶品!
こちらも庭コゴミのクルミダレ和え
庭のふき葉も、炒め煮に byキティちゃん
ワカサギ、市販品だけどサクサクで美味しい~
信州牛、レモンドレッシングで和えた生野菜サラダの上に。
わー、信州のごちそうだー。
明日は蕎麦を食べに行きます~!
******
いつもありがとうございます!
下のいずれかを一回クリック、お願いします!
料理レシピ集 ブログランキング
https://food.blogmura.com/recipe
イギリス情報 ブログランキング https://overseas.blogmura.com/uk
いつもありがとうございます!
下のいずれかを一回クリック、お願いします!
料理レシピ集 ブログランキング
https://food.blogmura.com/recipe
イギリス情報 ブログランキング https://overseas.blogmura.com/uk