以下、スマホ投稿。
前日に作っておいたお弁当を食べ、お初の北陸新幹線*\(^o^)/*で
一路、金沢へ。
ジジババ連れです。
私自身は何度も来ていますが
父が初めてなので、以下、かなりベタコース。
まずは近江町市場の中でお寿司。
新鮮寿司ではなく、江戸前な感じの”鮨 歴々”さん。
有名寿司屋さんのセカンド?(と言っては失礼か?)とか。金沢駅にも支店あり。
8かん2000円コースと10かん3000円のコース。あまりにお上品なシャリの大きさ(小ささ)に「廻るお寿司専門」(笑)の父はご不満そうでしたが、最後の”のどくろ”の手巻きにご満悦、高級寿司に慣れた(爆)母は”築地のほうがいい”とのたまい、ポチはカワハギと真ハタと炙りカマスが有ったので合格、その他はまぐろづけ、あおりイカ、あじ、かつおヅケ、こはだ、甘エビ、バイ、ひらめ、てな感じでした。
私的には値段なりにこんなモンかな、と。ネタは”単に新鮮です”、なだけではなく、全部適切な状態だったと思います。
その後は兼六園、
東茶屋街
夜は居酒屋で金沢おでん、治部煮、フグ粕漬け、へしこ、丸イカ焼き、どて煮、イカ黒造り、刺身、などなど郷土料理のオンパレードと、まずまず堪能。
この画像はまた明日アップします。ではでは、おやすみなさい。
m(_ _)m