ここんとこ、コーンウォール&デボン記事が続いてましたが、週末なので?
ちょっと一休みして、その間もちゃんと料理しとるけん、というところを。
なぜかシーフードからは抜けられないけど(笑)
今回、一大産地にも関わらず、レストランのメニューに蟹が出てくることはあまりなかったのですが、
英国ではロンドンでも、リーズナブルにまるごと蟹、or 蟹のほぐし身を
いつでも簡単に手に入れることが出来ます(ブラウン・クラブ1種のみだけど・笑)。
まあ、特に安くはないけど、日本のように「超特別感」があるわけでもなく。
■カニのサラダ麺

↑余談だが、このトマトが激アマ、めちゃウマ
材料
カニのほぐし身(正身部分のみ、味噌部分含む、どっちでも可)
カニのほぐし身(正身部分のみ、味噌部分含む、どっちでも可)
卵麺(中華麺、Egg Noodle、なるべく細いもの)
作り方
1、タレの材料を全部混ぜておく
*バランスをみて、材料の加減をして下さい。→冷やす
2、野菜・ハーブ類を刻む
3、卵麺をゆで上げ、水で〆る(冷やし中華式)
4、タレ少しとカニを混ぜる
5、野菜と麺を適当に混ぜたところにタレ、混ぜてお皿に盛る
6、カニをのせる(出来上がり)
7、個々人のお皿の上でお好みでアボカドオイルをかける

・・・激ウマ(笑)

↑こんなにコリアンダー(左下)が入ります。
うちの母も義母も完全アウトだな、こりゃ(笑)
■蟹の簡単ソースパスタ

材料
スパゲティ
蟹ほぐし身
アボカド 角切り+レモンで酸化ふせぐ
レッドチリ(生赤唐辛子) タネをとってみじん切り
ライム(またはレモン)
コリアンダー きざむ
スプリングオニオン(小葱) きざむ
アボカドオイル、又はエキストラ・バージン・オリーブオイル(高品質のもの)
塩、胡椒
作り方
1、乳鉢で塩とにんにくを一緒に、混ざるように叩きつぶす(塩にんにく)
2、パスタを塩でゆでる 通常より若干塩濃い目で
3、ボウルに茹で上がったパスタ(熱いまま、熱いうち)をあけ、
まず、塩にんにく、胡椒、オイル(多め、)、チリ、蟹の味噌部分(ブラウンミート)を混ぜる。
その後すぐ、ライム汁、スプリングオニオンをガーッと混ぜる(味を決める)。
4、お皿に盛り、コリアンダーとアボカド、蟹の白い正身をのせる。
5、オイルやライム汁、塩などはそれぞれがあとから追加したりしても。

↑ソースは火を使わないので、楽です。

↑見てくれは悪いけど、ちゃんとコーニッシュ・クラブ、現地に売ってました。
しかもやっぱり、安い! これが上の画像のように→ロンドンに来て、→なおかつほぐし身になると、
価格は倍、になります・・・・やっぱ、ウチのポチ(蟹とかほぐすの得意)にやらせるしかないか・・・(爆)
それでは皆様、
楽しい週末をお過ごし下さいねー♪♪