改名でご迷惑をおかけしております、ウメ子改め、ウメももでございます。
こんな私的なこと、どーでも良いことだと思いますが、私、パソコン歴は長く。
(・・・てか、人生歴が長い?(爆)。)
ともかく、インターネットが初めて出来たころから使用していたハンドル名に戻すことにしました。
OL時代の同僚やら友人やら、親戚やらとの関連で・・・・いろいろと理由があって
ももこをさらにもじったウメ子、を当ブログでは使っていましたが・・・・・
ぶっちゃけ最近、いろいろともうどうでも良くなったっ、つーことですね(爆)。
(老いてますます肝が据わる今日この頃・爆)
仲良くして頂いている皆様にはご迷惑をおかけしますが、
今後は、ウメちゃんでも、ももちゃんでも、ウメももちゃんでも、ご自由に呼んで下さいませ・・・。
一応、正式名称は「ウメもも」です。
(考えてみたら、6年間使用していた「ウメ子」にもそれなりに愛着があることに気づき。)
ということで、仁義を切った?ところで本日の本題?です。
ハプニングだらけの引っ越し顛末記の息抜き、
美味しいガストロ・パブをご紹介!
勉強+のために、もちろんミシュラン系もいいですけど、
私、ガストロ・パブ系に当たった時はかなり嬉しい!
特にイギリスの季節の、独自の素材とかを美味しく調理してくれるコンセプトが
ツボなんですね~。
とにかく下調べは抜かりなく(常に転んでもタダは起きないつもりで・笑)
今回も2軒ほど目途をつけて行きました!
うちの一つ、シェフィールドのビザ事務所から歩いて5分もしないところに
ガストロ・パブ The Milestoneはありました。
この辺は再開発地区、なんでしょうか?
もともと倉庫街のようなところにカフェやパブが点在していて、
雰囲気、ポッシュにしてるにおいがしないでもない(笑)

↑なんつーことない外観ですが。

♪ポチズチョイス、スリーコース↑
前菜:ポ―チドエッグ、カラメライズド・リーク、マッシュルームにトリュフオイル
メイン:ビーフ・フランク・ステーキ、玉ねぎソース、揚げイモ、ドレッシング生野菜
デザート:ヨークシャーパーキン・このパブスタイル、りんごゼリー、ビート&タイム

♪ももズチョイス、スリーコース↑
肉はたくさん食べられないのだけど、ここはお肉がウリのようで
安かったので、どーーーんといっちゃいました。
前菜:豚ちゃん(バラ、カシラ)+ブラック・プディング+セロリアク、りんごジェリーetc.
メイン:ここ流ビーフバーガー
デザート:ヨークシャールバーブ、テイスティングセット
どれも新鮮、丁寧、感動までではないけど、きちんと美味しい!
しかも3コースランチで£14.5!
(まあ、ロンドン値段と比べちゃいけませんが・・・)
・・・イモの揚げ方だけはウチの近くのパブのがウマい!(笑)
というわけで、大・大・大満足!
何かと煩雑だったビザの件がふっとびました!
解説(笑)・・・ヨークシャー・パーキン、てのは、地元ヨークシャーの貴公子、
ジェームス・マーチンさんが良くご自慢している?伝統焼き菓子のことですが、中身はオーツ。
正直、これだけ美味しいお菓子が氾濫する現代に(イギリスとはいえ・・・笑)、
好んで食べなくても・・・の超超素朴系(モソモソ・・・ケーキなのかクッキーなのか・・・な感じ)ですが、
そこはやっぱり現地に行ったら現地のものを食べなきゃ、の、
「人生ツライよ・ももポチ隊」(・・・てか"ポチがツライ"、だろう・笑)。
かくしてポチは強制でこのデザート(笑)、ももは同じくヨークシャー地方の誇る
ルバーブを使った三点デザートを。
つまりこのお店、私のツボにはまる、
地元の素材を伝統の味と先進の腕で→美味しいガストロ・パブ!
を徹底しているのです。
すっかり気にいってしまったのでまたしてもオーナーたちの著書↓をお買い上げ~~~
(蔵書また増え・・・爆)

ブヒッ・・・ぶうちゃん料理がお得意のよう。

↑内装はロンドンにはよくあるカフェ風

周りにはそこそこ知られた?パブ(こっちは呑むほう)、
なかなかおしゃれなカフェ、など点在していました。
シェフィールドの若者はこの界隈でデートすると見たね
(↑完璧オバハン視点・笑)

↑宅のポチ。
放し飼い(爆)なんで、ビール屋を見つけるとスィィ~ッと吸い込まれて行ってしまいます(笑)。
上のパブ(The Fat Cat)はこのブリュワリーの直営店。
シェフィールド、たまたま来ただけだけど、
もうちょっと探検してみたいね(笑)。

↑おまけ。
こちらはシェフィールドではない、道中のとある
地元ではエラそうな?レストランにて。
「ご予約ナシですか?」的に通されて、
たっかーーーーーーいアラカルトを頼んだにも関わらず、
付け合せのフォワグラを当初忘れられ・・・・・。
あわてて持ってきたのが↑右下の図
+
オワビとして2人分のデザートをくれた↓の図

何か小さいガーニッシュ(付け合せ)ならともかく、
フォワグラ忘れるかぁ?、、と思いつつも、言いたいのはそこではありません。
だって人間だから、忘れることはあるじゃん。
(もっとも他の物何か忘れられても、気づかないよね・笑)
美味しいデザートもタダでくれたし(笑)
エラそうにしてんのに、高いのに、な、なんだこの食材は!
という、"メインの肉料理"のことです。
→ここは、レポ無し。ああ、無駄ガネ。
だから最初に行くお店はホント、夜やアラカルトではなく
ランチ、それもセットとかにしておくのが無難ですよね~。
以上うるさいおばさんですみませんでした(爆)。
ということで、ともかく大雪の中↓無事ビザ更新を終え、ロンドンに戻った私達でした。

↑やられてるし~(笑)・・・・・・でも、これうまくね?
さて、次回はまた引っ越し顛末記その2に戻ります。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました~!
にほんブログ村 旅行ブログ イギリス情報カテゴリーに参加しています。
良かったら↓ぽちっと押して下さいネ~♪
↓スマホでお読み頂いている方・・・・など、こちらからでも
