ポチめし3月分、たくさんあります・・・~~;
ポルチーニ茸よりトランペット茸の香りのほうが好きかも知れない。
チーズは火を通さず、思いつきで乗せたら溶けた(笑)。
ヒレ肉は質の良いものを使ってジャスト・クックに頑張る(笑)。
春菊でジェノベーゼ風
春菊は生のまま、オリーブオイルと塩・胡椒で
ガーーッとやっときます。
豚肉はにんにくとオリーブオイルでマリネ、
豚肉+ペペロンチーノを作ってパスタと春菊汁を投入、乳化。
仕上げに砕きナッツ、パルミジャーノ、生春菊、EXVオイル。
色、味ともに自然に近い無添加たらこ。
豆腐と白出汁、たらこを煮るだけ。菜の花はさっと蒸す。
ホワイト!
日本でも手に入るようになりました。今だけ。
マヨは新鮮な卵でその場で作ります。
スイス・チャード、コンスタントに手に入ります(嬉)。
茶色いスープは、その色素(赤/黄色)。
茎も甘くて美味しい。
味は塩のみなのに、色とともにまるでコクのあるコンソメ・・・。
中身はあまみそとあさつきを混ぜたクリームチーズ、+上ににモッツァレラ。
もういっちょ。ネギをマヨに替えたバージョン。
日本のしいたけってほんと美味しい。
一口鶏もも肉の前菜
鶏もも肉の脂を極力切り取って(皮は付ける。皮と身の間の黄色い脂を取るの)、
ジップロックとかに入れ、
ナンプラー、にんにくすりおろし、醤油ちょっと、糖分ちょっと、
酒で漬け込みます。ほっておくだけ。
それをオーブン、フライパン、トースターなんでもいいのでこんがり焼く。
ベトナムなますは塩もみして
一度洗ってしぼることで塩分を抜いたにんじんと大根を
再度ナンプラー(ヌックマム)、糖分、レモンで和えます。
日野菜カブ。
これ、大根じゃないのよー。
いい野菜は甘くて美味しいのでさっと蒸すだけ、
モルドン塩とEXVオイルで。これが一番美味しい食べ方です。
ビートルートも生で食べられます。
彩りめっちゃキレイでしょ?
オータムポエム(黄色い菜の花みたいの・春なのにオータム・・・)とともに
使える野菜(笑)
↓↓
野菜が美味しくなってきました!
プチ・トマトつぶしドレ。
塩と酸(酢とか)でつぶすだけ、最後にオイル。
**************
おやつ。
よもぎもち。なつかしい春の味です。
バゲットが余ったら・・・
レーズン入り、パン・ぷりん
に、アイス乗せた(笑)↓。
日本では簡単にはクロテッド・クリームが手に入りません。
(鮮度いまいちなのに高い・TT)
ので生クリームを異常に泡立ててバターを作って代用。
こっちのほうが軽くて美味しかったりして(笑)
いちごも今が最盛期。
(((イギリスでも(初夏が最盛期ですが)、
そろそろUK産、出てくる季節ですね)))
ベーキング・パウダーで作るアメリカン・ワッフルと
イーストを使う、ベルジャン、両方作って食べ比べてみました。
使った市販のイーストが悪かったのか、私にはベルジャン↑が、
ちょっとにおっていまいち。
ただ、半分強力粉で作っているため、こっちの方がもちもちです。
ベーキング・パウダーも実はリッパな添加物ですが、
薄力粉オンリーのアメリカン・ワッフルのほうがいいかな。
このあと葉山牛シリーズ(笑)をアップする予定でしたが、
長すぎだろ、ってことで(~~;)、明日(出来たら)にします。
*********************
お読み頂き、ありがとうございました。
お手間をかけますが、「イギリス情報」のURLまたはロゴを