一昨日食材ハントをしていたら突然、
回転性のめまいと吐き気に襲われ、それと・・・
オナカにきてトイレに駆け込んでしまいました。
(プランタンで・・・爆)
インフルか?と一瞬思ったんだけど、症状がなんとなく違う。
で、しばらく休憩してやっと家にたどり着いたのですが、
(オナカは大丈夫だったけど、フラフラして大変。)
思い当ることが少し。
私は牡蠣などに溜まるノロウィルスにとても弱く
二枚貝の生食などは絶対出来ないのですが
そういや前日、さんざん素手で調理してたんですねー。
味見もちょこっとしてしまったのですが、それも
焼き加減が甘かった時だったようなのです。
でも、本当に当たるとこんな症状ではすまないので、軽かったみたい。
力のある食事をとっているのでそれが功を奏した気もする。
今はほとんどフツーの人ですが、とりあえずおとなしくしています。
それでポチにうつっては大変、とフキンなどを塩素消毒したり
トイレをキレイにしたり、気を遣っているのですが、相手は牡蠣星人。
何か?って感じ~~;(爆)。
ポチはほっといて実はノロの感染力は強烈。
牡蠣を食べなくても乾燥して流行する時期です。
お子様がいらっしゃる方などはどうかお気をつけ下さい。
昔はこのウィルスをSRSVと言っていたのですが
ノロだったんですね。
もともとは我々の生活排水に含まれるものを
たまたま摂りこんじゃっただけで、牡蠣が悪いわけじゃないんですけどね。
*********************
それとはぜんぜん関係ないのですが、最近なぜか歩きたがるポチと
週末にお散歩してきたのでその時の記録。
コロコロと住む場所が変わるたび、週末の過ごし方も変わっていますが、
現在は大都会に住んでいるので地の利を活かして街歩きも。
(時々田舎に行く以外、車の出番がない。)
でもさすがは東京、歩くのがぜんぜん苦にならない楽しい場所が目白押し。
もっとも見てるのは食(とたまに雑貨)だけですけどね。
後からグーグル先生に聞いてみたら、ゆうに6キロくらい歩いていたようです。
トレンドの場所に行くにも2人の恰好は
ジャージ(爆)にウォーキングシューズ・・・にリュック(笑)。
でも、一度これで歩くと楽でやめられない・・。
画像右下の「WALPA」は、インポート壁紙屋さん。
インテリア好き必見。
代官山は実は馴染みのところで懐かしさもあります。
コルドン・ブルー東京校には併設でパン・惣菜などを扱う
直営カフェが出来てました。
すごくいい品揃えでした(パンとかね、見ただけだけど)。
ASOはひらまつグループのイタリアン。
代官山Tサイトで雑誌等、情報のキャッチ・アップ。
コルドン・ブルーのケーキよりも私はこっち、の
弓田亨氏イル・プシュ―・ラ・セーヌ(画像上真ん中)。
弓田氏は、言わずと知れた日本を代表するパティシエの1人ですが、
その存在を知ったのはだいぶ前
「きちんとした日本の食事をしよう」と提唱する
「ごはんとおかずのルネッサンス」(本)から。
(教えてくれたのは、我が父。)
たくさん著書も出されてるし、老齢の超有名な人気女性料理研究家等を
真っ向から全否定(てか、罵倒・・)しているところから
文体を読むのがちょっとキツイ側面があったり、
(なんせ私も昔、この女性のフアンだったし・・)
初めは"自分だってお砂糖を使う
ケーキ職人でしょ~~"とも思ってたんですが、、、、。
実は本職のパティシエ業もホンモノで人気があるし、
ものすごい勉強家で、
「子供たちを放射能に負けない体にする(のはお母さん)」という
狂気的な信念は、今の日本では称賛に価するかも。
最近ふと思うのは、考えてみれば彼が罵倒しているのは、プロのみ。
プロならプロから反論されても仕方がない気がする。
そう言えば長寿日本一?の長野の祖父母は、
出汁をとったイリコ自体が入っているお味噌汁を毎日飲んでました。
それを洗練された味とは言わないのかもだけど、
滋味あふれる、豊かな味です。
ともかく・・
肝心のケーキも、いまふうのデザインのものはないけど、
正統派で美味しかったです!
イル・プシュ―のパン・オ・ショコラは
そのためだけに特注したショコラが使われているそうで
パン・オ・ショコラ評論家のポチが絶賛してました(笑)。
それたので戻して(笑)
さんざん歩いて
夜ご飯は代官山のサバ料理専門店・SABAR(笑)、または
恵比寿の北海道カレー・イエローカンパニー、と決めていたのですが、
前者は満席、後者はたまたま従業員がいなくて
一種類しか出来ないとのことだったのであきらめ、
歩いてる最中で見つけた、激安の定食屋さん・なかよしへ(笑)。
唐揚げネギポン酢定食と生姜焼き定食、いずれも
カマド炊きごはん、お味噌汁おかわり自由で1000円以下!
しかも結構美味しかったです。
帰りは地下鉄を使って帰りました。
次はどこへ行こうか?と都内の地図をみながら
計画を練っています。
(((寒くなるけどねー)))
*******************
お読み頂き、ありがとうございました!