いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

2016GW 3 本物の温泉と本物の蕎麦、今日も美味しいごはん。

3日めの朝もスムージーから。


イメージ 1

イメージ 2

ほうれん草と甘夏とりんご。

今日はGWの人混み?を避けるため、朝早くから温泉へ。

浅間温泉 仙気の湯

大きな温泉施設でも、観光客の行くところでもない(でも有名ですが)、
源泉かけ流しの共同浴場です。

イメージ 3

こんにち、源泉かけ流しが出来るのは、このような小さな湯船のみ。
ここは源泉温度も高い昔からの共同浴場で、加水も加温もなし、塩素消毒もなし、
100%本物の温泉です。湯温は高めで43度ほど。
始めは熱く感じますが、不思議なことにすぐに体が慣れ、物凄く気持ちが良いです。
観光客の私たちも、地元の方々への礼節を重んじ、この地の恵みをちょっとだけ
おすそ分けしていただきます。
朝早く六時からやってますが、私たちが行ったのは10時ころ。

女性のほうの先客は2名、そのうちのお一人がなんと94歳!
ボケなぞ一切なし!お肌もつるっつる!
少しおしゃべりをしたら、冗談すら通じる始末で(?)、
82歳の我が父もかなり元気ですが、一回り違う若僧状態。(あっぱれです!)

温泉がいいのか、空気がいいのか、飲み水がいいのか、きっと、
その全てが良いので、ここに暮らしている人々が都会人よりはるかに
健康的なのは間違いないようです。
てか、ウメももですら最近はよく「年だ年だ~」などと弱音(言い訳?)を吐くわけですが、
そういう自覚は無意味というか、ただ毎日を健康に生きることを
考えるだけでいいんだなー、と人生の先輩を目の前に、反省。

観光で来て一回こっきりしか入ってない私たちも、体は一日中ポカポカ!
施設は係の女性たちによって常に清潔に保たれ、超が付くオススメ湯です。

大満足立ち寄り湯のあとは、松本城の近くで蕎麦ランチ、
石碾蕎麦 水舎 松本今町店。
水舎がまだ小さな蕎麦屋だった20年前から家族全員で通い続けていますが、
近松本にも進出してますます商売繁盛の模様。

イメージ 4

この近くは老舗の超有名店(外人さんと観光客しかいません(^^;;))
や個人の店を含め、蕎麦激戦区ですが、水舎はレベルの高い穴場と言えます。

イメージ 5

昔から必ず注文する、にじますのから揚げ。
甘辛い、(てか甘い)タレとサクサクが最高。サイズは13センチほど、と小ぶりです。

イメージ 6

とにかく美味しい、粗挽き蕎麦(二八)

イメージ 7

ポチはいつも2枚、こちらは10割。
家族全員、好みは粗挽きのほうです。
ツユも無添加、こちらは甘さひかえめで美味しいです。

イメージ 8

てんぷら入りのぶっかけ蕎麦なぞを食べてる人がいますが(←私っす(ーー;))、
下のお蕎麦が全く違うので(普通の二八です)初めての方は是非、粗挽きか、10割を。
要するに蕎麦のみで(笑)

イメージ 9

お隣にある老舗の飴屋さん。
かわいいお店で、しかも美味しいです。(へんなものは一切入っていない)
その後は父情報による、肉女母のための、
とあるショッピングセンターの駐車場でやっていた”肉祭り”(爆)へ。(ーー;)

イメージ 10
↑こんな?(笑)

イメージ 11

イメージ 12

いや、生肉が売っているのかと思ったんですが、屋台だったんですね。

なので、

イメージ 13

↑こんなの(タレ漬けから揚げ、信州ナントカ鶏)(爆)。意外や、柔らかくて美味しかった。

イメージ 14

イメージ 15

その後はやっぱり肉を買おうと(どんだけ~)地元デパートの中へ。

イメージ 17

イメージ 16

隣のスーパー、天下のツルヤ山形店は
(山形ってのは山形県ではなく、信州のとある村です。念のため)
やっぱり魚の品揃えがすばらしい(笑)

*********

そんなこんなで今日も家の庭は
昨日に引き続き強風でピザ窯中止(ああTT)。なので、家の中でささっと夕食。

イメージ 18

赤貝ヒモ、貝柱付き。
父、母、ポチの大好物。私は食べません。それから信州(昔は)名物、馬刺。

イメージ 21

アスパラ、ブロッコリー、バーニャカウダ、カッテージチーズ入りタルタルソース。

イメージ 22

人参の粕漬け(市販)

イメージ 19

愛知県産の大あさり、活きてます。

イメージ 20

酒蒸しにして。若干大味なるも、新鮮、美味。

イメージ 23

家族でお気に入りのどぶろくライト(4%)
飲めないウメももも含め、みんなで開けました。昨日も一本開け。
足りないポチは買いまくってきた在庫から別の一本を開け(笑)。

そんなわけで、とにかく、今日も楽しく美味しい一日を
神様、本当にありがとう!

******
いつもありがとうございます!

下のいずれかを一回クリック、お願いいたします!

料理レシピ集 ブログランキング

https://food.blogmura.com/recipe