週明け、なんでこんな忙しいんだ~、
もう、「イタリア記事めんどくさ~」(爆)、と思いつつ、
「やっぱり頑張って続けるわ~・・」・・・、
・・・大小様々な理由はあれど、少なくとも周りにいる
ブロガー仲間でいつも話していることです
(しかもなぜかみんな押しなべて多忙・笑)。
てか、私の場合は書き過ぎ(爆)。
もっとサラっとカッコよく行きたい(書きたい)もんですが、
いいのだ、まだまだ人生修行中(笑)。
さて、レッジョ・エミリアのミシュラン宿に泊まったあとは、
そこからさらに内陸部(山)に上り、一度行ってみたいと思っていた
イタリアの農家民宿(Azienda Agrituristica)なるところに行ってみました。
そこは名産のバルサミコを代々作っているところでもあり、
ウメもものニーズにもピッタリだったのです。
ただ、レストランに関して結果的にあんまり印象がないため、
書くの"はしょろう"かとも思ったのですが、
周りの自然が素晴らしく、
また、お部屋がかわいらしかったので(両方、目的の内)
画像とともにご紹介することにしました。
ついた途端、その田舎っぽさにウキウキ(笑)。
今回のイタリア旅行で唯一、暖房が入っていました。
しかし、特別寒くはなかったです(朝・夕ひんやりなのは英国と同じ)。
早速広大な私有地(?なのか、出ちゃってるのかは不明・笑)をお散歩。
(てか、夕食前のバルサミコ倉庫見学ツアーまで、することないので・笑)
遠くに鹿さんが出てきてくれました。
ポチも生き返ってるし(笑)。
さて、お部屋の中です。
とっても、"らしい"ですよね~。
大変安いのでベッドルームとリビング付きのスイートを選択。
写真ではベッドもかなり高級に見えますが、
実際は「枠」だけがアンティーク(笑)。
中身安物のスプリングで寝心地は最悪だったです(爆)。
結構お気に入りだった新鮮なお花のアレンジ。
これ、敷地内でとれた?マーガレット、しかもこんだけ(単品)です。
なのに何気にかわいい。カントリー~(笑)。
窓を開ければすぐにハチが入ってきます(笑)。
さて、事前に申し込んでおくと、宿のオーナー(何代目かの息子?)が
バルサミコの倉庫を誇らしげに案内してくれます(タダ)。
簡単な製法と、いかに「自分ちのがスゴイか」を
簡単に話してくれます。
このあとバルサミコ工場にも行く予定だった私達ですが、
それでも貴重な体験でした♪
さてさて、おまちかねの夕食。
またまたイタリア語のメニューを部屋まで借りて行き(爆)
散々分析して臨みました(笑)。
まずはご自慢のバルサミコ。
年代の違うものを少しずつ、
これまた名物のパルミジャーノ・レッジャーノと味見。
さすがにこれは美味しかったです。
なお、ワインはやはり名産の「ランブルスコ」(発砲ワイン)
老舗のこちらのを頂きました。
11.5%と普通のワインと比べるとアルコール度数は低いのですが、、
ぶどうの味がものすごく濃くて(でも軽い)甘くて、
かなり美味しかったです。
ウメももはワイン初心者なので、この深い「濃さ」だけに
びっくりしちゃったのですが、ワイン上級者には甘すぎるかもね。
ただ、これ、この辺のソムリエさんたちで作るなんちゃら協会の
「なんちゃら賞」をとっているそうです(笑)。
なお、ロンドンのスーパーでももっと度数の低い「ランブルスコ」が
買えますが、それとはだいぶ違う気がする・・・(笑)。
このワインを知っただけでも、行った甲斐ありました。
さらっと行きます(笑)。
この地方の揚げパン(爆)、ニョッコ・フリット
(揚げたて、めちゃウマ、カロリー・・・・スゴイ・笑)
名産のハムとともに。
下はパスタ、トルテッリのクリーム和えと
ラグー(牛)・タリアテレです。
まずくはないんだが、かな~り、素朴・・・。
セコンド(メイン)を頼もうとしたら
「多すぎる」と言ってくれたのは、ここの息子、良心的でした。
さてさて、最後はやっぱり食べてみなきゃ!の
パンナコッタとここのバルサミコ酢がけ。
でも、究極のパンナコッタを食べた後だったので、
ほどほど頂いたあと、スプーンが止まってしまいました(爆)。
それでも、
周辺は最高、山も紅葉してきれい、部屋も安くてかわいい、
レストランはそこそこ(笑)、バルサミコ見学&味見は楽し、
ということで、トータルとしてはまあまあ満足です。
翌日は、レッジョの街に降ります。
(なお、駅からタクシーで30分弱、€30(片道)ぐらいでした。)
ここまでおつきあい下さり、ありがとうございました~!!
(いつも応援して下さる方!
この場をお借りしてありがとうございます・涙)
お手数かけますが、よろしければブログ村 のロゴを↓ぽちっと押して下さいね。
よろしくお願いします♪
↓スマホでお読み頂いている方・・・・など、こちらからでも