週末はまたまた義母のご機嫌伺いお見舞い。
道中で美味しいランチを食べ、
夜は義母に美味しいものを用意してもらい(爆)、
南房総のお花や特産物をゲットして、
帰りにまた美味しいものを食べて帰ってくる・・・
1泊2日の自分親孝行、パターン化してきました。
アクアラインを渡ってすぐの
こういう所ではジャンク流行りのお店等も
チェックできるので
たまに行くと楽しいです。
(あまり行かないけど、大好きです・笑)
なんかの大会で優勝した・・とかの、
大行列つけ麺。
魚介系の濃厚タレは美味しかったけど、
すこーし甘すぎ・・。
下は地の旅館が出している海鮮わっぱメシ屋さん。
このあたりのあさりが一番美味しい時、
ということであさりわっぱですが、
とにかくしょっぱ過ぎ・・・~~;
でもまあ、フードコートはこんなもんでしょ?!
(いろんなとこがあるけど、
つけ麺が正解!?とみた・・・)
ポチが運転中、奥さん爆睡。
私は「お昼寝」が出来ないタチなんですが、
私は「お昼寝」が出来ないタチなんですが、
車だと一発であの世往き(笑)。
気づけば、あれ~、もう実家近くのSA~・・・
ポチぃ~、良くやった~ごめんね~~(笑)。
寝てたクセに飛び起き(笑)、
たたたっと牧場のソフトクリームと
リコッタ・シューをゲット。
(前回、オナカがいっぱいで
デザートを見送っていた・笑)
あくまで私見ですが、自家製の
リコッタ・クリームを挟むシューは、
しんなりふかふかしてしまっていて、
クリームもいまいち
(リコッタが強すぎてくどめ、
もう少し生クリーム感が欲しかった・・)。
しかし、近藤牧場の牛乳は
低温殺菌かつノンホモ(ジナイズド)
(=均質化してない)の、ホンモノの牛乳です。
スーパーの牛乳と違い、
ほおっておくと上に脂肪分が溜まります。
(バターも出来るで)
そのミルクで作られたソフトクリームは
かなり美味しかったです!!!
このSAで買える一番楽しみなもの。
南房総の季節のお花をゲット。
こでまり、おおでまり(大手鞠)、
サーモンピンクのガーベラ。
種類は少ないけど、安くてとびきり新鮮なので
毎回うきうきなのです!!
(食べ物以外でもうきうきすんのよ・笑)
ポチ実家めし。
義父も私達も大好きなので、
これも定番化してきた、
坂東太郎(うな重)でのおもてなし、
いつもの大歓待。
(親孝行しに帰ってるとは思えません。爆)
いつものように義母がさばく、地の鯵たたき、
旬で脂が乗り、若干苦手な私でもかなり
美味しく食べられました。
本日の呑み助たちのお伴は(笑)
義父郷里は山口県の五橋
(スッキリ辛口、ポチ父好み)、
(水少な目で仕込む、旨口のポチ好み)。
父息子で飲み交わせるって幸せなことですね。
義母、今回は顔色も良く、声にも張りが!
ほとんどとれない食事も彼女からしたら
だいぶ一緒に取れたし、
お土産のバター入りラスク(ブルディガラ)を
大喜びで食べてくれたし、
義母の真骨頂のオモシロ話もたくさん出て、
思いがけず元気な様子。
自分で考えてりんごバター(美味!)作ってたり、
昔は寸分たがいなくカット出来た、という
食パン均等切りのワザも健在、おおーっ(笑)。
ウメももちゃん(←嫁)から出された
宿題の編み物(爆)も
だいぶ進んでいたし、かなり安心しました。
千葉県なのに高知県の(笑)、天然ブリ子を
義母がゲット(ちょっとグロですが)。
お宝息子の大好物、と言って、
フキと筍と焼き豆腐とを炊いて
帰りに持たせてくれました(母だねえ~~)。
てか、一品助かるウメももがラッキー(笑)。
猟師町では これぞ春、のご馳走だそうです。
******************
さて、次の日の夕方実家をあとにすると、
いつもの魚屋&八百屋さんで食料をゲットし、
ネタの大きい回転寿司屋さんで少しつまむ。
これは次回からは変えたいパターン(笑)
左上から、石鯛、赤貝ヒモ、活き〆天然ひらめ、
活き〆カワハギ(キモ付き)、
天然インドまぐろ中トロ(解凍)、
まぐろの串カツ、初かつを、水槽の高足カニ(笑)
*****************************
暖かい南房総、ポチ実家の周りや
ちょっと出た散歩道には、
かわいらしい花がそこかしこに咲き乱れ、
足を止めて撮りまくってしまいました。
房総帰りはしばらくたくさんのお花に
囲まれても暮らせるので、
それも帰る際の楽しみのひとつになってます。
真ん中に一本はみ出たおおでまりが、
二代め草月流(爆)。
この花全部で\800.-なり~~~!
おおでまり、葉っぱも花もなんとなく
小さいあじさいっぽいのに、違う植物なんだって。
ガーベラはもう少しサーモン色なんですが、
うまく加工できなかった(~~;)
まあ、アレンジはともかく(笑)、
しばらく癒しのコーナーとなってます。
*********************
お読み頂き、ありがとうございました。
お手間をかけますが、「イギリス情報」のURLまたはロゴを