オクトーバーファスト~ドイツのビールの祭典のマネッコ~、に行ってきた~。
オットは今は日本酒派で、ビールは夏なんかに「とりあえず」ってなクチだが、
この祭りのフレッシュなヤツは味わって飲めるのだそうだ。
私自身はそもそもお酒が全くダメな上、炭酸も飲めないので
ビールははっきりいってキライなんだが、去年ここで小麦ビールの味見をしたら、
「あれ、発酵中の自家製パンのいいにおい~」
(小麦ですから~)
いつも飲んでるやつ、発泡酒じゃなくてちゃんとしたビールでも、
全く別物じゃん~、という体験をしたのだった。
おお、これは、ぐひぐび飲む、というより、噛み締めて飲む感じ?
私の楽しみは、と言えば、プレッツェルとソーセージ。
これも結構イケてます。
この祭りのフレッシュなヤツは味わって飲めるのだそうだ。
私自身はそもそもお酒が全くダメな上、炭酸も飲めないので
ビールははっきりいってキライなんだが、去年ここで小麦ビールの味見をしたら、
「あれ、発酵中の自家製パンのいいにおい~」
(小麦ですから~)
いつも飲んでるやつ、発泡酒じゃなくてちゃんとしたビールでも、
全く別物じゃん~、という体験をしたのだった。
おお、これは、ぐひぐび飲む、というより、噛み締めて飲む感じ?
私の楽しみは、と言えば、プレッツェルとソーセージ。
これも結構イケてます。
でも、基本的に食べ物は現地と思っているので、
ビールもソーセージも本場で味わったら美味しいんだろうな~。
飲めちゃったりして(笑)
すっかりいつか本場へ行こう!、という気になっています。
ビールもソーセージも本場で味わったら美味しいんだろうな~。
飲めちゃったりして(笑)
すっかりいつか本場へ行こう!、という気になっています。
本場では、計5万人以上を収容するたくさんのテントで16日間、
毎年世界中から約600万人訪れるというから、規模も比較になりませんが、
マネッコのほうもすごい盛り上がりで
♪Ein Prosit Ein Prosit~♪♪(かんぱーい、かんぱーい、みたいな大合唱)が
耳について離れません・・・(シラフで醒めた裏切り者にはちょっとうるさい・笑)。
毎年世界中から約600万人訪れるというから、規模も比較になりませんが、
マネッコのほうもすごい盛り上がりで
♪Ein Prosit Ein Prosit~♪♪(かんぱーい、かんぱーい、みたいな大合唱)が
耳について離れません・・・(シラフで醒めた裏切り者にはちょっとうるさい・笑)。
グラスが本場サイズなので一日じゃそんなに飲めなかった我がパートナー、
期間中にまた行こう、と目論んでいます(笑)
期間中にまた行こう、と目論んでいます(笑)
■アマランサス入り玄米、梅おかか、梅干
なんか色合いが地味だね、いつもだけど。