いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

スイート・コーンをPYO(Pick Your Own)!

ここのところ遊び呆けていたというか、出かけ呆けていたので
ブログのアップをすっかり忘れてました。
 
で、今日の話題は、
 
PYO(野菜や果物を農場で自分で摘み取って買うもの)
 
とうとう行ってきました。
 
子供(と本人)が夏休み中の義兄一家と、
午前中は女性陣だけでカーブート(フリマ)に、
午後から今まさに旬のスイートコーンを採りにいこう!
ということになったのです。
うちのオットは仕事中(笑)
 
さて、かくしてそこには
日本のいちごやみかん狩り・・・よりは少し大きいかも~?、
との想像を覆す巨大なファームが有り、
目的のものがある畑の近くまで直接車で乗り入れたら
ファームのビニール袋を持って好きなだけ採り、
最後にお会計する、というシステム。
 
イメージ 1
 
おお~~
楽しそう~~~♪♪♪♪♪(←5個もつけちゃった・笑)
 
イチゴやベリーなどはもちろん量り売りですが、
今日はコーンだったので一本69ペンス、約100円弱、
これはそれほど安くありませんが
(庶民の味方モリソンズの英国産コーンのが安い・笑)、
 
でも、もちろんまとめて買えば買うほど安くなります。
 
イメージ 2
 
今だと他にイチゴ、ラズベリーブラックベリー
プラム、レッドカラント、グリーンピー・絹さや・
砂糖さや・いんげんなど豆類、ズッキーニ、などまだまだ、
一年の中でももっとも種類が多い時期かも知れません。
 
義姉などはこのスイートコーンがお気に入りで
ネットチェックまでして、出たらすぐにここに来て一年分!を買い
冷凍してチャーハンやスープに使うのだとか。
 
渡英して最初(本当の出始め)に食べたスペイン産の
スイートコーンがいまいちだったので
英国産が出てくるのを私も心待ちにしていたのですが、
正直言うと、こっちのコーンは皮がとても硬いのと、
水分量が少し劣るのとで
残念ながら生で(しかも美味しく)食べられるほどの
ゴールドラッシュ品種や味来系コーン、
北海道産の旬の本当に美味しいものなどと比べると
軍配は日本に有り、と言わざるを得ません。
 
でも、味そのものは濃くて美味しいし、
もともとトウモロコシの皮はそんなには柔らかくないもの。
より原種に近いのはこちらなのでしょう。
 
蒸したてをかぶりつく、というよりは逆に冷凍に向いていて、
料理に使うというのは大変に良いアイディアだし、
何より子供にとっては忘れられない想い出となるでしょう。
 
やっぱり、夏はとうもろこし。
 
かくいう私も幼いころの夏の記憶はとうもろこし、トマト、きうり、で一杯です。
長野の父の実家では祖父がたくさん作っていたので
蕎麦じゃないけど、採り立て・蒸し立て・すぐ食べる、という
とうもろこしの鉄則を守った世にも美味しい(笑)ものを食べると、
まさにそのころの記憶がよみがえる、というものです。
 
イメージ 3
 
ということで家族の多い義兄一家はなんと40本
うちは少しだけ買って、それでもせっせと蒸して
次の日に少しだけ使い、冷凍しときました。
 
そこには他にファーム・ショップも有って、ちょっとした
スーパー(別棟にカフェや雑貨ショップも有り)になっています。
生鮮品のほうは日本でいう農産物直売所、みたいな感じですが、
野菜に関してはロンドンの街中でも屋台で売られている
新鮮なものとあまり変わりはありませんでした。
それと、特にオーガニックとかではないのに、
ファームの割には若干お高め。
これはこの辺のお金持ち客相手だから?(笑)
 
しかし、そこで買った放し飼いチキンの美味しかったこと!
 
ファームはハンプシャーの方にもあって、
そこからきた家畜獣系モノもショップにたくさん並んでいました。
考えてみれば、豚肉の有名な所なので
しまった、豚肉買うべきだったわー、と思いながらロースト・チキン・レッグに。
 
イメージ 4
 
たまたま焼きも成功したのですが、
今まで食べたことがないほどのジューシーさと
柔らかいのに味があり、臭みも全くない大変美味しい鶏さんでした。
素材がいいとこうも違うか、という例を痛感した次第です。
日本ではこれほど美味しい鶏肉は
簡単には手に入らないのに・・・・。
 
オーブンに入るフライパンを使い、
塩コショウをしたチキンをエシレバターで皮目だけこんがりと焼いたら
160℃(低め)に温めておいたオーブンで焼くこと25分。
写真にはないけど、これを
ディジョネーズ(ディジョンマスタードのマヨ)とか、
クレマ・フレーシュ+モルドン塩、
それとファーム・ショップで購入したスモークドのにんにく
食べたら、ビールが止りませ~ん(笑)
 
また早々にファームに行き、これ以上ない新鮮な野菜と
ハンプシャー豚をゲットしてこようと思っている次第です。
 
(こういったファームは英国内にたくさんありますが、
今回いったのはこちら)