イギリスの南西部に大雨注意報が出ています。
この地方の一部は、ひどいといつも洪水などの被害が出るため、ちょっと心配。
影響してロンドンも今週は天気悪そう・・・・
いよいよ季節の変わり目ですかね?
(日がかなり短くなりました・・・・・・)

そんなわけで、旬の野菜もシフトの季節。
ちょっと前からキノコがたくさん出てきています(日本と同じだね~!)。
といっても、イギリスで取れるのは、あの、まるっこい、いわゆる
日本語で言うところのマッシュルーム(の類)だけだけど。
でも他に、日本からイギリスへ来て、安く美味しく食べられる欧州ならではのキノコがたくさん♪
あのポルチーニ(セップ)をはじめ、ジロール、に似たシャンテレル、トロンペット、
どれもこれも、日本だと高級イタリアンとかフレンチとかでしかお目にかかれない
(=要するにお目にかかれない(笑))ものばかり。
それが簡単に手に入ります。
でも手に入るったって、世界一のニホンサンマツタケ、世界一美味しいニホンサンシイタケにはしょせん
絶対かないませんが(って超日本人的嗜好?)。
あ、でもトリュフにはチョット負けちゃうかな・・・・(爆)
この時期、足を運ぶべきは、(在英の)皆様、ポーランド食材店です。
普段、イギリス産の旬のものを食べよう!地産地消!!・・・・などとほざいているクセに
やれマンゴーの季節にはインド人街へ行け、
オレンジが美味しいからスペイン産を買え、
・・・・(てか、そもそもこの国、オレンジがとれないのにマーマレード大好き・爆)
作る料理はフレンチ?、全部輸入モノじゃんっっ!!・・・・・と本当にノンポリですみません(笑)
ところで、イタリア料理が誇るポルチーニですが、
現在その産地はほとんどがポーランドだそうですよ!
そもそもポーランドの人たちこそ、キノコをたくさんたくさん食べます。
実際料理も美味しいし(日本人の口にすごく合うと思うし)、
もうちょっと日の目を見てもいい料理だと常々思ってるんですが。
そんなわけで、Ta-Dah~~

↑下に敷いてる日本語新聞が粋ですな(笑)
見つけましたよ、新鮮なジロール茸です。
最近いたるところでチェックをしていましたが、ポルチーニ(生)にしてもこれにしても
いつも鮮度がいまいち・・・・・。
しかも、この量で、たったの£3.5(約450円)!
街中のホール○ーズなんかで買ったら、£10は下らないでしょう!!
しかし、量がある、ということは、処理も大変・・・と言うことなのであった・・・・。
こんなことやってるからいつも忙しいんだよ、とは自戒するも、
ひとつひとつ、ブラシで丁寧にゴミや土やらを除去・・・・。こまこまこまこまこまこまこまこま・・・。

↑美食への道は険しいのであった・・・・・・。
そして、一通り終わったら(2時間・爆)、水で・・・・
↓(!)

↑実は小さいのが美味しい、とか?
「日本料理の基礎」の類の教科書でも
「きのこは香りが飛ぶのでゼッタイ洗ってはいけません!!!(怒)」などと教わりませんでした?
(&茸はスポンジなので、水も吸ってしまいます。)
でも、いーんです!!
ほとんどのフレンチ・シェフ、フレンチ・レストランでも、洗ってますよ!
もちろん、長く水につけて置くのは厳禁ですが。
(こっちのテレビで言ってたもん!♪)
*ただし、兵隊さんのいっぱいいるとある三ツ星フレンチでは絶対に洗わないらしい・・・・(爆)
それに確かに、菌床ものはともかく、天然ものは洗わないとちょっとなんだかなぁ、な部分あるよね。
(マツタケだけは死ぬ気で掃除せよ、って感じだけどね、どうせ数少ないんだから・笑)

↑最初から洗っちゃえば良かった?(爆)
さて、すぐに水気をとったジロールちゃん、それを玉ねぎ(または(エ)シャロット)とにんにくで炒め、
白ワイン、生クリームを少したら~り。塩コショウで味付け。パセリ。
下処理2時間、調理10分(笑)。

↑ジロールのフリカッセ(フラ語で白(クリーム)煮込み、と言う感じ)
うーん、秋の味覚、ってか、高級な味覚。
苦労してるもんね~(笑)。
ジロールもセップもその名こそ知っていますが、異国人の身の上、
いろいろなものに挑戦するときは、まず必ず食材のことを調べます。
身近なところでは、「イギリスで生卵はどうなっとんの?」から「うさぎの種類」まで(笑)。
しかし今回、ジロール(アンズ茸)wikiを読むに、実はなんと見逃せないくだりが・・・・。
「ごく微量だが猛毒が検出」・・・・・ってええええええーーーーっ!!。
ジロールでそんな被害がデタなんて少なくとも日本語では聞いたことがないけど。。。。。
念のため、おそるおそるポチに言うと、
「だーいじょーぶだよー」と笑い飛ばされたので、結局何事もなかったかのように
安心して?ばっくばっく食べちゃいました。
現在2人とも体調は良好です(笑)。
しかし、キノコだけでなく(いやキノコは特にか?)、なんでも食べ過ぎは禁物だね。
でも、美味しいの~~~(笑)
旬のものはいつもあれっ??と言う間に、無くなってしまいます。
だから、余計美味しく感じるよね。