いつでもどこでも美味しい暮らし

食オタク主婦ブログ

【群馬】四万温泉「積善館」、また行きたい旅館です。♪

ポチがぷーだった間に(←これだけ読むと、犬が熊だった間に・・・?爆)、
いろいろ行ってたシリーズです。
 
ポチ兄のお正月休みに合わせて、ポチ実家メンツと
温泉に行ってきました!
ポチがぷー特典で「平日に行ける!」というのと、
ポチ父が三年前に肺の大きな手術をしているので、
その療養をかねて、だったのです。
今回めざすは「ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
温泉の質というのは、その成分だけが入っているわけではなく
簡単に言うと成分的に多いものが書かれているので
ここじゃなきゃダメ、ということはないのですが、
刀傷に効くと言われればなんとなく「病は気から」にも良いではありませんか♪
 
(ちなみに本物の温泉をちゃんと活用すると、押しなべて体にいいもの♪
私たち日本人は火山や地震の怖さと引き換えにすごい宝物を持ってますよね。)
 
で、温泉通の父に聞くと、「積善館」に行ったら?とのこと。
それが偶然、ポチ父・母ともに前々から行ってみたかったところだと
判明し、&正月休み明けでとってもお安いプランがあったので、
結果3泊もしてきました。もともと「お義父さんの湯治」が目的だし。
(てか、ポチが暇だった・・・)
 
「積善館」は群馬が世界に誇る「草津」に比べると少し地味な印象の
「四万」温泉にあります。あのへん一帯は、猿ヶ京や、水上周辺、
法師温泉、と名湯が目白押しの温泉通にはたまらないところなのですが。
 
創業はなんと元禄4~7年。(ってそれがもうわかんない・笑)
300年以上続く、四万温泉きっての大御所有名旅館です。
(重要文化財でもあり、「千と千尋の神隠し」のモデル宿でも有名)
 
現在は「湯治」棟である「本館」、昭和初期に建てられた桃山風の「山荘」、
そしてバブル時代に建てられた「佳松亭」で構成され、ランクというか、
コンセプト分け、的な。
それぞれ「湯治価格」「普通の旅館価格」「中・高級な旅館価格」で
出される食事もそのランクに見合ったものではあります。
 
肝心のお風呂は、超有名な大正ロマンの「元禄の湯」、
(一度は行ってみる価値あり宿泊客以外も入れる四万温泉の観光名所です。)、
それから「山荘」にある、ふるーい「いつでも貸し切り風呂」2か所(趣あり)、
「佳松亭」にある露天風呂付大浴場、最近作られた「予約制貸切風呂」2か所
こちらはいずれも高級旅館仕様。
四万温泉の豊富な湯量があって出来ることで、お風呂を楽しむに十分な、
すごい設備が揃っています(宿泊客はどのお風呂にも入れます)。
 
本館はとてもお安く泊まれますが、近年リニューアルされてもいて
料金にしては十分なお部屋です(見学済)。ただ、いかんせん、
トイレが部屋に(3泊も)ないのはウメもも的に痛すぎ、ということで、
ポチ父のお許しを得て、「山荘」に泊まらせて頂きました。
(てか、実はポチ父のおごりなので・爆)
この時、「佳松亭」のほうもとても安い「真冬プラン」があったのですが、
料理数が多すぎるのと、どちらかというと、古いお部屋のほうに
興味がありました。(結果、とっても古かったけど・・・・~~;)
 
では、写真をごらんください~(もちろん、食べ物メインですー。笑)
 
■まず1日目の夕食。まだお正月仕様の前菜でした。
数が少なめの会席ですが、十分な量です。↓
 
イメージ 1
カニの天ぷらが最悪だった(爆)のだけ除き、それなりのレベル(失礼・爆)で
美味しく食べられました。ただし、日本酒についてはこだわっていないので、
積善館さんのオリジナルと少しの地酒しか選べません。
これは、日本酒通のポチ(と日本酒通の大御所のポチ父)にとっては、
どんなにいい宿でもつきまとう問題なので、仕方がないのですが、
こだわりを持つ人が3日3晩、酒を選べない、というのは案外ツライ。
 
この写真のほかに、食前酒、茶わん蒸し(要らんがな・・・)、最後に赤だしと
ミルキークイーンのごはん(美味!)、香の物、フルーツのデザートがつきます。
基本的に「佳松亭」と変わらない料理が出てくるようですので
(素材のレベルは落ちるかもしれませんが)これで十分、といった感じです。
 
次の日、やることもないので、湯治の合間にお散歩。
(朝からお風呂に入って、お昼ごはん食べて、散歩して、
またお風呂入ってこたつでまったりして(寝て)、
かなり贅沢でゆったりした"旅行プラン"ですね。)
 
イメージ 2
 
イメージ 3
宿から歩いてすぐ、の路地には飲食店が数件。
失礼ながら期待せず入った「小松屋」さんのお蕎麦が、
とってもおいしくてびっくりでした。
自家栽培(!)・自家製粉の手打ち、この日の日替わりだった
十割蕎麦(限定数)をポチ、メニューチラ見で即ゲット。おいしかったです。
おかみさんが炊くという、大きな花豆も絶品!、
なので次の日も行こうとしたら、お休みでした(TT)。
ですが、代わりにといってはなんですが、二軒ぐらい先のお蕎麦屋さんも
なかなか美味しかったです(四万温泉、やるなぁ・笑)。
 
さて、「積善館」に戻り、お風呂やお部屋の様子を。
 
イメージ 4
 
こちらがうわさの?「元禄の湯」で、日帰りでも利用できます。
「積善館」の中にもちょっとしたランチを出来るところがあって、
お風呂とセットで楽しむことができるようです。
お風呂の中の様子は宿サイトでご確認いただきたいのですが、
法師温泉の「長寿館」と併せて温泉好きなら一度は訪れていただきたいところです。
とにかく古いので、そこは好みがあるかと思いますが、私は大好き。
お湯を利用した1人用のせまーい個室「蒸し風呂」も必見です。
 
続いて泊まった「山荘」の様子(私物が写っててすいません。汗)
 
イメージ 5
大きなこたつが◎で不自由はないですが、お部屋はかなり古いです。
建築意匠など、とても良いもの、趣を残すのはいいけど、
やや修復の余地はあると見ました。
でも昨今どこぞも、旅館業ってきっと厳しいんですね・・?(勝手に想像)
 
下画像は「(半露天の)貸切湯」(たぶん最近作ったのでここだけモダン・笑)、
予約制でここだけ有料です。
でも、「宿サイト」で直予約すると特典でおまけしてくれるようですよ。
ということで二晩(2か所・2種)、お借りしました。
 
■2泊めの夕食です。
3泊ということで、全部違う献立にしてくださいました。
印象では、だんだん良くなっていったような・・・笑
 
イメージ 6
3日間通して「椀物」がとても良かったです。
それから、「造里」つまり、お刺身も、3日間すべて絶品でした。
(山ん中ですけどね。~~;)
だからさすがに素晴らしい料理人がいらっしゃるのだと思いますが、
いかんせん、ばらつきがあるのは否めない・・・。
特に、朝食はあまり・・・。
その中では「飲める温泉で炊いたおかゆ」これは良かったです!
 
この日は他に、メインの「上州牛ステーキ」がありました。
(なぜか写真がナイ)それと「銀光」(群馬の高級ニジマス)の
みぞれ酢(撮り忘れ~~;)。
最後は豚汁とごはん、香の物。
 
■3日めの夕食
最後だからか、この日に一番力が入ってた感じ(笑)。
アワビは出るは、タラバは出るは、造里に「アラ」が入るは・・・
と高級素材ばかりです。
 
イメージ 7
この「アラ」の煮つけは美味しかったなー。
脂の乗りが半端じゃなくて、でも、くどくないんです。
 
イメージ 8
お食事は全会、「佳松亭」のロビーラウンジ(ちゃんとした食事処)で
供されます。移動しなくちゃいけないのだけど、とてもきれいなところで満足。
 
まあ、そんなこんなで、かなりの贅沢をさせていただきました、
お義父さん、本当にありがとうございました。
 
イメージ 9
 
「千と千尋の神隠し」でイメージされた有名な廊下だとか。
 
イメージ 10
 
最終日、朝目覚めるとこんな景色。風情ありますねー。
(でも、さ、さむい!)
 
この時期四万温泉に行くためには、ふもとの中之条町までは高速+少しで
ノーマルタイヤでも走行可能ですが、そのあとは
必ずスタッドレスを使用されることをお勧めします。
ということで、千葉のポチ実家の愛車ではアカン、
うちのロールスロイス(爆)も四駆だけどノーマルタイヤだし、、てなわけで、
太っ腹なお義父さんが大きな車をレンタしてくれました。
運転好きばかりなので誰か運転するのかでもめ(笑)。
結局往きは兄貴、復路は弟(ポチ)でおりあいがつきましたが
77の義父が「息子に譲った」などと最後まで張り合っているのが
たのもしくもおかしかった。
 
優しいポチ兄ともゆっくり話す機会など今まであまりなかったので、
とても良い旅になりました。
 
良い旅といえば、、、、最後に特筆事項。
「積善館」で滞在中一度、今まで旅館等では体験したことのない、
心のこもったあるサービスをしていただきました。
詳しくは書けないのですが、お金が絡むようなゲスい話ではなく、
言ってみれば、「ちょっとしたお心遣い」なのですが、
とても若い給仕係の女の子、娘といってもいい年頃の女性、が
気が付いて、その子の裁量で?していただいたものです。
 
家族全員(いい大人たちが)感服・感動してしまいました。
強い昭和なお義父さんが立ち上がって深々と頭を下げたのを見たのは
嫁、ほとんど初めてといってもいいくらいです(って何様?爆)。
 
本当にありがとうございました。
 
その方(T.Yさん)固有の素養・性格もさることながら、従業員の皆様方も
(最初の電話の応対からして)大変良く(個人差は多少有ったけど~~;)
経営側も素晴らしいのだろう、と推測できます。
予約時の対応って結構大きいですよね。
 
四万温泉自体、素晴らしいところだし(ちょっとさびれているのが悲しい)
このような旅館はずっと続いてほしい、頑張ってほしい、
絶対また来たいな、と思っています。
 
イメージ 11
 
「積善館」正面です。
ここから見えるのは「本館」と奥に「山荘」。
山の斜面に建てられており、その奥の「佳松亭」は見えません。
(駐車場は「佳松亭」側にあり、別の道から行きます。ご注意。)
画像中の「↑ここ」のところに「元禄の湯」があります。
その上の建物は現在使われていないようです。 
 
**********************************
 
てなわけで、またまたここまでお読みいただきありがとうございました。
インスタ↓も再開しました。

umemomoinsta
******************
ランキングも懲りずに参加しています。
↓以下のボタン(いずれか)をクリックして
いただければポイントが入り応援していただくことになります。
いつもありがとうございます。
イメージ 11

イメージ 7