ロンドンで日本(東京)よりさらに手軽にエスニック食材が買えることは
たびたび書いていますが、この週末にたまたま行った近くの「日本食材屋さん」で
パーム・シュガーだとかタマリンドペーストだとかを見つけてびっくり。
はたまた、海老ペーストまであったぞ?(今まで店内良く見てなかったけど・・)。
・・・・・ついでに獺祭23(有名高級日本酒)まで見つけてまた、びっくり!(余談)
広くはないスペース(棚)を埋める商品。
日本人が醤油や味噌みたいに日常的に買っていく・・・・!??とは思えないし、、、、、
あるいはそんなん買いにくる人たち(タイの方とか)がこの辺にいるのかなぁ?・・・。
確かに料理することを好むイギリス人(居ないことはない・笑)やロンドナーも、
日本で日本人がエスニックを作る割合よりそれが高いかも知れませんが。
ともかくそのせいでウメまで急にアジアモードになってしまい、ざんまいの週末。
((((急性胃腸炎? だったっけ?(案の定、誰ひとり信じてくれなかったので、
もう治りました・爆)。)))))
以下、良い子(ダイエット中)の皆様は、マネされないように!?(笑)。
■揚げ豆腐のトマト煮(ベトナミーズ)

↑実はベトナムでは、多用される、トマト。
かための豆腐を水切りして好きな大きさに切り、
揚げます(めんどっくさ~←先に代弁・笑)。
シャロット(小玉ねぎ)とにんにくのみじん切りを炒め、
生トマト、パーム・シュガー(or砂糖)、
ナンプラー(化学調味料の入ってないもの)で
煮込みソース作成、マーボのように揚げ豆腐を戻して、
最後にスプリングオニオン(orネギ)、コリアンダー、お好みでチリ。
厚揚げに豚肉を詰めて同じようにしても美味。
■ベトナム風揚げ春巻き(Nem ran(Cha Gio))の具のレタスつつみ

↑包んで揚げるのめんどくさい、あるいは、
「ライスペーパー、ここのウエイト○ーズにないじゃんっっ!!(怒)」 (笑)
というとき?におすすめ。とりあえず、こっちのほうがヘルシー!?。
にんにく・しょうが・シャロット(全部みじん切り)、豚ひき肉、
戻し乾燥きくらげ(←ウエイトローズ(みんなのご用達英国スーパーです♪)にありますっ・笑)千切り、
カニ正肉、砂糖、ナンプラーで順に炒めて味付け、汁をバミセリ(ビーフン)に吸わせます。
レタスにミントやコリアンダーと具を乗せ、
にんにくみじん・ライム(レモン)・砂糖・ナンプラー・チリ・水で作ったタレを
つけて召し上がれ~♪
蟹を海老に、きくらげをしいたけに、豚ひき肉を豆腐に・・・・全部有り。
蟹を蟹カマに・・・・・←無し。(笑)

↑ところで、英国産の優秀
レタス!!

しゃきしゃき、肉厚、甘い、安い!
ただし、包みにくい(笑)。
葉物はかなりイケる国。

ロンドン郊外で買えます(笑)。
が、味は・・・・・。
ベトナム風のフレンチ・バゲットはフカフカして(笑)
美味しいんだけど・・・。

↑その店が「ブン・ボー・フエ」だと言い張る(←張ってはいない・爆)麺。
うーむ・・・・。
実は本当は優美ちゃんが以前紹介してくれたところに行きたかったのですが、
今週は他の予定との兼ね合いで遠かったので、断念。
(なので、自分で作っちゃった次第(笑)。)
てか、ロンドンで昼夜ベトナミーズってほうが、意味不明だよね(爆)。
ということで、ほんとにたまたまなのですが、ベトナム人になってました(笑)。
さてさて、ロンドン本日は晴れ

さいさきの良い週明け?です!
だんだん春も近づいてきたし
(ま、まだか? 笑)

今週も大いに頑張ってまいりましょう~♪
ここまでお読みいただき、ありがとうございました~!
にほんブログ村 旅行ブログ イギリス情報カテゴリーに参加しています。
良かったら↓ぽちっと押して下さいネ~♪
↓スマホでお読み頂いている方・・・・など、こちらからでも
